アゲハチョウの観察日記⑥さなぎの変化 | Love Flower and Ohana 2

Love Flower and Ohana 2

自然の不思議や美しさ、命の神秘を感じて自然の恩恵を生かしながらアトリエにて創作活動、レッスンなどの日常で感じたこと、
アトリエにいるオカメインコ、ウサギ、熱帯魚などの動物たちやベランダガーデンでの自然考察もアイデアメモとして綴っています


アゲハが早ければ羽化するかもしれないと
期待していたこの週末

サナギの変化を微妙に感じていました

日曜日の朝



うっすらと触角の輪郭がみえてきています。




日曜日の夕方
羽の部分は黒くなり
触角や羽の模様も見えるようになってきてました。
でもまだ蝶の翅模様の白と黒や顔なんかも


まだ明日月曜日あたりに透けてきて羽化するかなと思っていました


翌朝翅が透けたサナギをみるのを楽しみに
ベランダに出ると
え?
サナギのお腹の色が茶色い‼️
死んじゃったかな⁉️
病気?寄生?と
動揺している私の目の前からアゲハが飛び立っていきました、、。


え?


羽化しちゃってたの?


まさかもう蝶になって飛び立てるまでになってるだなんて微塵も思ってなかったので
サナギが変‼️に目が捕らわれていたため
蝶の姿をほんの少ししか見ることができず、
あまりにもあっけなく飛び立っていったため写真も撮れませんでした😅💦




あまりにもあっけない観察の終りに



なんでもう蝶なのよ~💦
と朝から一人嘆いてました😅

サナギから羽化する瞬間を見たかったのに‼️

せめて
羽化したアゲハをゆっくりながめたかったのに😫😫😫😫





でも冷静に考えてみたら
元気に羽化して飛び立って行けたって
何よりなことですし、
私のベランダガーデンから蝶が生まれて飛んでいったなんて素敵‼️😍😍💕


最高なHappy END💕めでたしめでたし✨



飛び立って残されたサナギの脱け殻は
枯れてきたヘンルーダの枝と共に
ちょっと寂しい姿に

猛暑の中移植してきたヘンルーダが
うまく根付いたと思ったのに
定着に失敗😵💧

乾燥ぎみが好きな植物と聞いたけど
水にさした枝は大丈夫だというのに
まだヘンルーダとのつきあい方ができてないようなのでまずはそこからリベンジ


あのアゲハは親が自らベランダガーデンに飛んできて産卵していったので
きっとまたアゲハをみることはできるでしょうからね😉


そんなでひとまず今回のアゲハチョウの観察日記はこれにておしまいです😉



観察日記①~⑤はこちら↓