Sweet Teatime*スイートティータイム

 

2019年3月から週刊で、定期購読している
『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』

のテキストより♡

 

第63号『たまごサンド』

テキストのお見本と比べて小さな違いですが、

左側の中身の一部(きゅうりスライス)を

ゆで卵スライスに変えました

 

きゅうり単体は大好きなんですけど、

サンドイッチに挟まれているきゅうりは

あまりときめかない、というだけの理由で…((>▽<))

 

 

2つ目は、第101号『焼きそばパン』

テキストの手順だと、左側の焼きそばパンに

「うずらの卵の目玉焼きを乗せる」ところ、

うずらの卵の目玉焼きを見たことがなく

私には少しイメージしにくかったので、

そんな手順なかったことにしています…((>▽<))

 

 

全員集合して「召し上がれー♡」の図。

 

 

真横からの目線もお気に入り♡♡

 

定期購読シリーズを監修されている関口真優先生が

5月〜7月の3ヶ月間、

20名限定で粘土講習をされると聞き付けて、

申し込んでみたところ運良く抽選に通りました♡

 

「食事系」「スイーツ系」の2セット!

もりもりと作っています♡

また8月になったら完成品載せさせてくださいねー♡♡

 

 

最後は…♡

『色々アフタヌーンティー♡』に続いて、

またしても本物に粘土を紛れ込ませた写真です♡♡

 

 

粘土がどこかに♡(ひとつ)

 

 

少しアングルを変えた写真も載せてみましょー♡

粘土どーこだ♡

 

 

チク

 

タク

 

 

チク

 

 

タク

 

 

答えは。。。

 

 

抹茶とアプリコットのムースでした!

 

 

制作するにあたり

事前にネットでメニュー写真を観察したところ、

ムース&真ん中のアプリコットジャムが同じ高さで、

ジャムが「乗っている」印象ではなかったので、

 

 

粘土でも表面を平らにしたところが、

地味だけど個人的こだわりポイントです♡(>▽<)♡