スリランカ・紅茶ツアー【② コロンボ。カレーに始まり、カレーに終わり】 | パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

【海外も語学も無縁】なお気楽OLから一転、【ロンドンパリNYでの14年間駐妻生活】の中で、【日本女性が今すぐ知るべき残念なふるまい】の数々を痛感。【世界のどこでも、誰からも、大切にされる】マナー&コミュニケーションレッスンをスタート。現在クアラルンプール在住。

スリランカへの茶旅は、成田から。
「スリランカ航空」にて。
 
今回いっしょに参加した紅茶友達の直子さんから
「機内は超寒いから絶対しっかりした上着が必須よ!」と重々のアドヴァイス。
 
そうでした、そうでした!
日系の航空機(JAL、ANA)以外に乗るときは、
上空で空調がキンキンに冷えるのですよね~。
 
これまでANAに乗る事が多く、一度、
「ANAさんは、あんまり冷えないから、助かります」と、CAさんに申し上げたところ、
「はい、お休みいただきやすいように、私共では、少し高めの温度設定にしているのです」との事でした。
寝ている間に体温って下がりますものね~。さすが。
しかし、ガイジンさんは、暑がりですからね。
その差もあるかな。
 
スリランカ航空、靴下はいても寒かった・・・💦
やっぱり、アジア路線は、とくに注意!
女性は、ライト・ダウンジャケットくらいは持った方が良いです。
 
 
↓ お決まりの機内食公開☆
{20F9D911-1342-4415-AF56-2B553E673537}
早速、カレーです!
「肉か、魚か?」と聞かれ、肉=チキンを選択したら、こういう感じ。
そこそこ辛いです。
 
{BD5670F6-B6C2-44F3-81B7-EC852CFBBF7C}↑これが、2食目。
炒めて煮た?ようなおかずとごはん。名前がわからない・・・。
やはり、ちょっとは辛いような。
 
この暗さで食べる気がイマイチ起きず、ほとんど食べず寝る・・・。
照明って大事ですねえ。
 
 
9時間のフライト。空港到着。
空港の中は、やたら家電屋さんが続く。
なぜ空港で買うのだろう。。。
{0BFDE9C4-5151-4A78-9D9C-C20231790B57}
↑ レトロな炊飯器、扇風機や、ハデな模様のついた冷蔵庫。
キョロキョロしながら進む。
{6F7CEFFD-B438-4480-8C5B-FA17589BF2CB}
 
入国ゲートで、前述のガイド・ルワンさんが迎えてくれました。
ルワンさんは、青山ティーファクトリーのオーナーの「相棒」さんで
よくお名前を聞いていたので、お会いできて、なんだか感激しました!
「お~ こういう方だったのね~☆」
{35522A13-B228-41B5-8036-34612312EB7A}
今回は、主宰の水野さん含め10名というメンバー構成。
みんなにレイをかけてくれました。
{88CA81C9-E591-4B0C-BC59-9B94E0563D1D}
 
バスでコロンボ市内へ移動。30分ほど。
{7521BB88-178F-4FBA-8D6D-60867C02CEF4}
 
↓ちょうど夕方だったので、コロンボ市内から市外方面へのラッシュがありました。
私たちは、空港から市内に向かうので、スイスイ。
{AF862F60-4AB9-410D-A05B-8224208C3ECA}
 
{5D5D9669-25F9-4F51-A1B8-96F971DB51DF}↑スリランカ名物のオート三輪車。通称バタバタ。
 
スリランカ到着後、初の食事!
ディナーです☆
{0B57D289-A2DE-4A67-851C-BB00E6EA75A2}
なんかいい。グッドテイスト👌
{62D0DDA8-3D42-4F08-99A8-2DEB5857AD93}
「いかにも」な雰囲気満点
{6AFF7BBF-0DF3-448E-A50F-09A992BBECFA}

{7A608AC4-1AC1-4940-B76F-C0AF4C8838E6}
「スリランカでは、手で食べます。」
と云われ、チャレンジしたいひとたちは、手を洗いに。ひしゃくで。味があるわ〜。

(ただ、ここだけの話・・・
席に戻って、ウエットティッシュで手を消毒しなおす人がほとんど。)
用心するに越したことはない。
 
{E83524E2-BAC1-438B-B18E-F6BADFD57739}屋外で食べます。
というか、外の席しかないレストラン。
あとで知ったけれど、スリランカじゅう、
屋外で食べる事は多いようでした。
 
{BB29BA2A-6201-46EC-8268-A1073623BEFB}
ずら~っとならんだ、カレーの鍋!!
メンバー 一斉に、「うわあ~♡ 美味しそ~う!」
 
{A4725C50-096D-4D2E-B6DE-5EDC4D864085}
こういう赤い色のものは、やはり見たまんま、辛いそう。
 
{C05B1CA5-47E7-40AE-8861-4F34302CA0F0}
 
「新しい味との出会い」が、旅行でのハイライト!
{EA3247EA-D55A-4AAD-83A1-CC79E23F80B3}
スリランカが5回目という直子さんイチオシの「エッグホッパー」
 
{B3C918E7-FAD5-431F-ADF5-A667D6FD912E}ボウル状のフライパンに生地をうす~く入れて焼く、クレープみたいなものです。
これは、全然辛さがない。
むしろ、ほんのり甘みがあるくらいなので、とても親しみやすい味で、すっかりファンになりました!
 
{52CA3E4E-9FCC-48B1-99B6-5A8DC988BFEE}
ダンス・パフォーマンスもありました。
{332230A5-D822-43F6-8C5D-6E4D29AA0AA6}

{01629310-6D76-4C3A-9DEB-2B950B7CBE51}
 
「スリランカ料理は、美味しいよ」
とは聞いていたけれど、
野菜や薬味、スパイスがふんだんに使われ、とてもヘルシー。
辛いだけじゃなくて、旨味と香りが深く、
確かに、かなり美味しい!
 
ここのレストランは、シェフではなく、家庭の料理上手なおかあさんたちが作り手なのだそう。
写真撮り切れないくらい、沢山の笑顔でお料理を作ってくれていました。
 
雰囲気は良いし、お料理の種類も多く、お味もばっちり、パフォーマンスもある。
ここはコロンボに来たら、絶対リピートしたい!
 
 
 
さて、初日の宿泊は、
レイクロッジ・ホテル。(コロンボ)
 
こじんまりとした、ブティックホテルぽいところ。
 
{BE9CD373-78C5-400C-8036-049A24E126A1}
チェックインでは、ライムとミントの入った爽やかなアイスバーと冷たいおしぼりをいただきました。
「おいし~い」「うれし~い」
 
お部屋はシンプルモダン♡
旅先では、衛生的、というのが最優先課題。
ほっとする〜。
{F81B06DA-1AA4-4898-81F6-0C7D2877D915}
 
{E5D5B986-0344-4D93-801E-04F19DEDB060}
 
{B8157E67-F9B9-418D-A43E-AA20FC0C9844}
お隣部屋の直子さん、まりのちゃんと一緒に。
二人は、元ルピシア勤務の筋金入り紅茶女子。
頼りになります!
 
明日は、いよいよコロンボの紅茶オークションを見学します☆
ワクワクすぎる~^ ^