みんな大好きなチャイには、絶対^ ^低温殺菌牛乳^ ^ | パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

【海外も語学も無縁】なお気楽OLから一転、【ロンドンパリNYでの14年間駐妻生活】の中で、【日本女性が今すぐ知るべき残念なふるまい】の数々を痛感。【世界のどこでも、誰からも、大切にされる】マナー&コミュニケーションレッスンをスタート。現在クアラルンプール在住。

日本でレッスンやパーティーをし始めて
「チャイって 結構知名度高いんだ~!?!?」
そして
「みんな そんなに好きなのねえ~!?!?」
って事に ビックリ(・∀・)しました。

私は、基本、「ストレートティー」大好きなので。。。

{E6401DEE-46AC-454A-BD6C-13D5D7EB131F}
チャイ を作るお道具 もう5年くらいこんなスタイル

{4951D2F0-4347-4081-AEC8-DB229772E897}
安いお茶が一番!
かえって 高級アッサムなんて使ったら美味しくなりません。
これは、どこの(?)スーパーでも売ってる超メジャーなアッサムブレンド

これをミキサーで粉砕しちゃいます^ ^
ホールリーフはチャイには向かないので。

牛乳!!!
「らでぃっしゅぼーや」の低温殺菌牛乳
チャイには、最高です!!!

加熱したとき 「ミルクくさい」牛乳はダメです。。。
低温殺菌牛乳のポイントは 「かおり」かもしれません。ほの甘くて ネトネトしない。

{18F6D8F2-A96D-4D55-B799-6D803E545262}
出張レッスンでもチャイ。
吹きこぼれる寸前で止める!のが絶妙に出来るのが密かに自慢。うふ。
こんなに沸かしても、牛乳臭くない!
{8586CE6D-C623-4B82-B326-B12EF9997F64}

ハンディースチーマー(IKEAで二ドルくらい)で 泡を立ててからお出しします。
泡は大事!美味しく感じるんです。
科学的に立証されているんですって。

シャンパンもおいしいですもんね~
しかも 泡が細かいほどおいしさもアップですしね。

{C0EF16A0-D2BC-4E6A-9CCE-4832A5DFB4C4}
↑ この日は、成城石井の低温殺菌牛乳でした。
これも良かったです。
{F53195EE-6A09-4A84-8291-AE808138E198}
 京都のゴマせんべい(ほのかに甘い)とのペアリングで召し上がって頂きました!
「ゴマと合いますねえ」のお声多数(⌒▽⌒)
でしょでしょ!!!

NYでは、冬の定番でしたが、
夏もチャイクラスしようかな~

書いてたら飲みたくなってきた。。。(^^;;