どんぶりで11年。 | 文房具好きのひとりごと。

文房具好きのひとりごと。

手帳や文房具にまみれたとても暑苦しいブログです。

お気軽にコメントくださると、とても嬉しいです♡
手帳好きさん、文具好きさん、そうでない方もたくさん語り合いましょう♫

今日は大安と一粒万倍日が重なるとても縁起の良い日みたいです流れ星

皆さん、宝くじは購入されましたか?笑


わが家は1等7億円が当たる予定なので

旦那さんの車がR35から新型GT-Rに変わるかもしれません。←


まだ宝くじ買ってないけども。←

車検いくらかかるんだろうね。

※2024年モデルは現在オーダー終了しています。



とりあえず夢物語はこのへんにして、地道に家計管理をしようと思います爆笑



12月始まりの無印良品の手帳を、今月から家計簿として使い始めています。

11月27日から使えるほぼ日手帳weeksを差し置いて、2024年の手帳のトップバッターです。笑



2024年版で新発売された、2種類のマンスリーとデイリーページを一覧できるすごい手帳です。


同じく無印の手帳ケースとセットで使っています。

手帳ケースには袋分けしている予算や通帳、小銭をまとめています。

アナログ人間なので昔ながらの手法です。笑




「家計簿つけてます!」と言うとなんとなく聞こえはいいですが

わが家の家計管理は、THE どんぶり勘定ラーメン


私の収入は私の車の支払いと生活防衛費などに

旦那さんの収入は生活費、家賃、光熱費、保険料などの支払いに消えていきます札束


旦那さんから受け取った生活費から先取り貯金をして

その残りを食費や被服費、日用品の購入などに充てています。



お互いの正確な収入は把握していないですが、お互い大体検討はついています。笑

口座もそれぞれが管理しているので正確な残高は本人しか知りません。

特に隠しているわけではないのですが、干渉しないというかお互いに任せるスタイルで

「お互いの所持金は世帯のお金」という考えの元、それぞれが自由に使って良しとしています。


家計管理に関しては旦那さんと考え方がたまたま合致したので、同棲してから11年間ずっとこのスタイルです。

むしろこれ以外のやりくりの方法を知りません。(やりくりと言えるのかはさておき…)




ボーナスが支給される頃、次年度の大まかな積み立て計画を立てます。(急に場所を変える)

大きな出費は毎年ほぼ変わらないのですが、今年は私の車を残価クレジットで購入したので書き直しました。


こちらはボーナスや臨時収入の振り分けを。

A6サイズのほぼ日ペーパー(ズ) に書いているので、B6サイズの無印手帳にきれいに収まってくれます。




来年の手帳のトップバッターが家計簿というのも、なんだか現実的すぎて夢がないですが

来年は財布の紐をしっかり締めなければと気持ちが引き締まる思いです。



欲しい手帳を買うだけ買ったあとだから言えるんだけどね。

家計簿としての使い方は書きながら定着させていくとして、毎日書く気力はないので←

その日の支出をホリゾンタルタイプのマンスリーに書くだけで良しとしよう合格

その日のレシートを貼ったり、出費の詳細をメモできるので

デイリーページがある手帳は以外と家計簿向きなのかも…?



来年の我が家の家計が火の車にならないように、しっかり続けていきたいと思います