休んでから、かれこれ一ヶ月以上経ちました。
それでも正直、仕事の事が一日も頭から離れません。
今どうしようもない事なのに、あれこれと思い出しては、考え込んでしまう。
どうすれば、マトモに話が出来るようになるか?、どうすればちゃんとしたコミュニケーションがとれるか?、などとついつい考えてしまう。
自分自身の思いや言葉をちゃんと伝えられずに歯痒く思ったり、店の人達ともちゃんとしたコミュニケーションが出来てるとは思えないし。
変にうたぐり深いせいか、未だに心を開けていないと思う。
何か言われて、何を信じ、何を正しいと思えば良いか(明確な答えがあるとは思わないが)。
その時にどうするのか?。しっくりせずにモヤモヤし、だからと言って、反論する訳にもいかないし…。
釈然としない事に我慢出来ないせいか、それがストレスになって来る。だからと言って、我を出しまくれば元も子もなくなる。
色々助言して貰っても、実行出来ずにいる。言うタイミングを図る事もせずに、言うのを控えていたな。
言っても空気を悪くする気がするし、変に時間差なのがおかしく思えるのは、考えすぎかな?。
もしかして、言っても無駄と思っているとか?。
いくら何でも考え過ぎだろうか?。
結局はぶつかったり、何か言われたりするのを怖がってるだけなんだよね。
臆病であり、自尊心が高い事も原因かな?。
変えたり直したりするにも、どうしたら良いのか、よく分かんないよ…。
一度落ちると、際限なくドツボにはまるわ。
見方を変えりゃ、ただのヒマ人ですけど。