ご訪問ありがとうございます!

 

照れシングルマザーのすばるです照れ

2人の子どもと3人暮らし

 

 

6万人に1人という

イルカレアな障がいをもった次男タンタンセキセイインコ黄

 

サッカー不登校サッカー少年ダイちゃんサッカー

 

重度アルコール依存症の元ダンナから逃げて

どん底生活から復活中

 

★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★

 

 

 お買い物マラソン開催中!イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

 イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 

 

 

 

この件は書こうかどうか

長らく迷いましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の気持ちを整理するため、

そして、この記録が

どなたかのお役にたつかもしれない

 

 

 

そんな気持ちで書いています。

 

 

 

 

 

私すばるの元ダンナの近況(?)

についてです。

 

 

 

 

注意過去のお話です、リアルタイムではありません注意

注意法改正などにより、現在は手続きの進め方に相違があるようです。必ず専門家に相談してください注意

注意個人のご判断で読み進めてください注意

 

 

 

 

 

重度アルコール依存症だった

元ダンナと離婚するまでの話はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

前の話↓







ちょっと話が前後しますが








元ダンナとまだ結婚していた頃

元ダンナはこんな状態でした。






1度飲み始めると止められず連続飲酒

トイレも風呂も自力でできなくなる

部屋からでてこない。

夜だけ外に出て酒買ってくる

さすがに体調が悪くなり反省(?)

お酒を飲むのをやめる

急に止めたので離脱症状が始まる

痙攣、ひきつけ、低ナトリウム血症などを引き起こしぶっ倒れ、救急車

心肺停止

蘇生

しかし意識不明

入院

点滴などで酒を抜く

意識が戻る

すでに体調もよくなっている

酒を飲んで倒れた記憶がないので

「俺はなぜここに?」

「お前が大袈裟に騒いだからだろう」

「早く退院させろ」

帰宅する



2週間後に同じことを繰り返す



 

 

 

これを繰り返していたので

周辺の病院はほとんど出禁になり



最後には受け入れ病院がなくなり

依存症専門の精神病院にしか、受け入れ先がなくなるのですが

それも離脱症状が収まってからでないと受け入れはしてもらえなかったので、それも大変でした。




 

 

 

 

そこで

一番最初にお世話になった

精神病院の依存症専門の先生と看護師さんに

「時間を作って、

なんとか家族会にでれませんか?」

と何度も言われました。



 





でもこの時

障がいのある次男タンタンは2~3歳頃で

療育や、通院も多く

長男ダイちゃんも小学校低学年で

まだまだ手がかかり…

さらに元ダンナは働けないから、私1人分の収入で家計を支える…

という時期で

本当に大変でした。



 





元ダンナの世話や

その周りのアレコレは

あの時、あれ以上のことはできなかったと

できるだけのことはやったと

思います。






でも

一つだけ後悔していることがあるとすれば

やっぱりあの時、

家族会や勉強会に出ておくべきだった

ということです。





 




アルコール依存症は元ダンナの問題であって

私には関係ない 

と思っていたから









家族会の重要性に気づくことが

できなかったんです。








それで離婚してから

ほどなくして



やっと時間的も

精神的にも余裕ができて

遅ればせながら

「家族会」に参加するように

なりました。









あの時はまだひょっとしたら

元ダンナぎ依存症を克服して

戻ってくる可能性もゼロではなかったし








何度も

精神科のお医者さんにも

「家族の回復が、患者さんの回復に繋がる」

と言われ

家族会に出て欲しいと言われていたことが

心に引っかかって

いたんです。






ほどなく

コロナ禍となり

家族会もオンラインとなりましたが







実は今もオンラインで

家族会には参加しています。

ホントに

何を今さらと自分でも思いますが







自分でも何を求めているのか

わかりませんが

今だに参加しています。










家族会や他オンライン講座などで

依存症について勉強した今の私が

あの時の私に言ってやりたいことは







元ダンナに

「あなたも大変な思いをしてるんだよね」

と寄り添う一言を

言ってあげればよかった。








依存症の人は

もう飲みたくないんだと

泣きながらのんでいる。





我慢が足りないとか

根性がないとか

自分のことしか考えてないとか

そういうレベルでなく

コントロールが効かない状態になっている


その事があの時は

わかりませんでした。








その一言を言ったか言わないかで

おそらく元ダンナの回復度合いは

変わっていたかもしれないなぁと

思います。








このブログをずっと読んでくださる皆さんからは

「あなたのせいじゃないから!」

「もう充分やってきてるよ」

…と、今までも温かいコメントやメッセージをたくさんいただきました。








また逆に

「あんた、まだそんなこと言ってんの!」

と心配をかけてしまうかも

しれないですが








この後悔を解消する方法を探して

私はブログを書き続けているのかも

しれません。







アルコール依存症の家族

の検索で

ここにたどり着く方も多いみたいなので









私の後悔を

ここに置いておきます









皆さんと

皆さんの大切な人が

1日も早く平穏な日々を

送れますよう

心から祈っています。





「孤独死のあとしまつ」

続きます

 

スライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライムスライム

 

もう一つ、ブログをはじめました!

こちらもよろしくお願いいたします♪

 

 

 

再入荷!

しっかりとしたナイトブラ付きワンピース

旅行、温泉、休日、部屋着、ネグリジェなどに!

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

LINEスタンプ作りました!

応援よろしくお願いします!

【LINEスタンプ】タンタンとダイちゃん時々すばる

 

 

 

 

↓すばるのおすすめ!

マジおすすめの楽天購入品一覧

 

 
 
すばるのライフコーチング
受付開始しております。

 

 

 

 

  

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!