河野 哲律(こうの てつのり)人生を彩る足育

河野 哲律(こうの てつのり)人生を彩る足育

大阪・南森町/足の専門サロン『はり灸整体治療院すずらん』院長
大人から子供までの足育であなたの目指すライフスタイルを応援します。足の専門整体、整体、パーソナルトレーニング、鍼灸、心理療法、カウンセリング、コーチング、セルフケア指導、歩き方レッスン

Amebaでブログを始めよう!


高3の夏「鍼灸の専門学校に行きたい!」

当時、そう祖父と父に伝えたところ、
まさかの反対…


祖父「目の見えない人の仕事はやめなさい」

父「男だったら専門学校じゃなくて大学に行ってくれ!!」

と、偏見でしかないこんな理由で反対されました。


心の中で「絶対あきらめない!」と思いながら、

なにかと折り合いをつけて、

専門学校にはいかず、鍼灸の大学にいき、バイトしながら勉強して鍼灸師になって、今、こんな感じでやってます。

なんで諦めなかったんでしょうね!
元々、あまのじゃくで変わってたからでしょう。(笑)




身近な人ほど、心配だし、応援したいから反対してくれることも多いのかなと思う。

僕の物語はここに書いてますが、
https://note.com/tetu1984/n/n82d14017b110



西野さんの物語も素敵というか、
ブログのとおり元気を回復させてくれる


さらにがんばろうと思うので、
不安やなにかとへこたれそうな時は、
ぜひ読んでみてください↓


股関節がかたいと、足のむくみ、冷え、

O脚などの脚の歪みにつながります。

 

ちなみに思考もこりかたまりやすくなるという

潜在性を秘めた関節が股関節です。

 

 

股関節ゆるめるのには、

ストレッチもいいですが、

 

 

ほぐすのにも効果的な順番があり、

生活スタイルによっても変わります。

 

 

 

まずは、1日の疲れをとって、

キレッキレの股関節を目指しましょう♪

 

いろんないいことありますよ~

 

 

 

以前、歩き方のポイントを伝えた記事を書きましたが、、。


歩き方はもちろん大切ですが、
靴が合ってなかったり、
靴の履き方が悪ければ

指に過度に負担がかかり
結局、負担のかかる歩き方
にもなってしまいます。


快適に歩くための靴の履き方と
ひもの結び方をご紹介します。

めんどくさい?

気持ちはわかりますが、
一度やってみてくださいねー!





はり灸整体治療院すずらんLINE
友達登録はこちら↓
  友だち追加
 

ご質問や感想など、
コメントお待ちしております。





 
ビジネスについては、
河野ライン@にご登録ください。
 ↓
 
友だち追加
友達登録した方には、
●ビジネス自己分析シートを無料プレゼント中
 
 
毎月先着5名様まで無料プレゼント中
●自由人クリエイターガイド
 
 
あなたの自由な時間や居場所をつくるための
自由人クリエイターガイド 
 

 
 
※友達登録してもらってる方のみ
「無料オンライン相談」も行ってます。