韓国、23年の航空機輸出が初の10億ドル突破 | すずくるのお国のまもり

すずくるのお国のまもり

お国の周りでは陸や海や空のみならず、宇宙やサイバー空間で軍事的動きが繰り広げられています。私たちが平和で豊かな暮らしを送るために政治や経済を知るのと同じように「軍事」について理解を深めることは大切なことです。ブログではそんな「軍事」の動きを追跡します。

◎23年の航空機輸出が初の10億ドル突破 戦闘機がけん引役=韓国

 

 

【世宗聯合ニュース】韓国の2023年の航空機輸出額が初めて10億ドル(約1490億円)を超えたことが11日までに分かった。軽攻撃機「FA50」の輸出が追い風になったとみられる。
 韓国貿易協会によると、韓国の23年の航空機輸出は10億1000万ドルで、前年の4.2倍を記録した。昨年は韓国航空宇宙産業(KAI)が戦闘機FA50をポーランドに12機引き渡している。KAIは輸出額を公表していないが、市場は5億ドルとの見方を示している。
 昨年の航空機部品の輸出額は前年比34.1%増の24億4000万ドルで、航空機と同じく過去最高を更新した。KAIやハンファエアロスペース、LIGネクスワン、大韓航空といったメーカーが胴体、翼、エンジン部品、降着装置部品などさまざまな部品を生産し、海外航空大手のボーイングやエアバスに供給している。
 韓国の航空産業は民間向け航空機部品の輸出を中心に市場を拡大してきたが、近ごろは単価と付加価値が高い戦闘機やヘリコプターなど防衛産業関連の輸出も増加傾向にあり、今後も成長が続くと見込まれる。戦闘機1機の輸出は自動車1000台分に相当する。
 一方、KAIはポーランドとの間でFA50の輸出契約がまだ残っている。25~28年に計36機を輸出する予定。また同社は米海軍の練習機導入事業でのFA50受注に挑み、航空産業本場の米国にも進出したい考えだ。