イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせは

こちらからお願いします。

24時間以内にお返事いたします。

 
 
 

54歳の乳がんサバイバーずこちでございます。

ホームページはこちらです。→

 

 

2021年1月乳がん発覚。

がんのタイプはHER2陽性・ホルモン陰性・ステージ2b

2021年2月より抗がん剤治療開始

2021年8月26日に左胸部分摘出、左腋窩リンパ節郭清の手術

その後、放射線治療→術後抗がん剤(分子標的薬)

2022年8月より10年間、経過観察。

 

愛する夫は慢性骨髄性白血病歴10年です。

家族について詳しくはこちら右矢印

 

 

 

起業家女子の中で

「自分なんてちっぽけな人間だ」

という思考に陥ってしまうことを

「ミジンコ病」

と言います。

 

では本日のブログです

 

 

 メダカ女子からのミジンコ女子(本末転倒)

 

 

私は去年、金魚鉢の中のメダカを全滅させてしまったので

今年こそは上手に飼おうと考えました。

 

 

 

なんなら卵も産んでもらおうと思いました。

 

 

最高の環境を!!

 

 

まずはエサだ。

去年は粉末のメダカの餌をあげていたけど、

それって人間が毎日コーンフレークだけを与えられること同じですよね。

 

そんな状態で卵産もうと思いませんよね。

 

 

 

これは

生きたエサをあげなければなりません。

 

生きたエサ???

 

 

 

スマホで検索して調べてみると

メダカはミジンコを食べるそう。

 

 

稚魚も食べられるのはタマミジンコ、

でも、これは小さくて寿命も短い。

 

なので、中くらいの大きさのタイリクミジンコにしました。

 

 

メダカの前にミジンコを育てる場所を作ろう!

ということで講入しましたミジンコ畑。

 

 

プラスチックの水槽に土とかエサとか入れて

あとはミジンコの生体か卵を入れると

1週間でみるみる増えるらしい。

 

そんなことしていたらメダカの産卵期が過ぎてしまうので

ミジンコを買った。

タイリクミジンコ3000匹!

 

 

これをミジンコ畑に入れて、

ちょっと多すぎるので

外の睡蓮鉢にいるメダカにもお裾分けした。

 

 

そして、メダカをお迎えするために

金魚鉢に水や砂利を入れ、

睡蓮鉢の水と少しと

ミジンコをひとすくい入れた。

 

これで水が出来上がるのを待つばかり。

 

 

でもね、

 

 

金魚鉢の中のミジンコを見ていたら

なんだかとっても可愛くて

 

私、別にメダカじゃなくてもミジンコでも良いかな

って思ってしまいました。

 

もちろん夫からは

「金魚鉢でミジンコ飼う奴いねーよ!」

と突っ込まれました。

 

 

ミジンコは増やしてエサにするものであって

飼うものではないらしい。

 

そうなの?

 

 

そんなことないでしょ。

 

 

メダカ女子からミジンコ女子になるのかも知れぬ。

起業女子としては縁起が悪いかもしれぬニヤニヤ

 

 

ではでは

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

クリックしてくれると嬉しいです

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

 

 

ずこちいろいろ

 

ピンク音符メルマガピンク音符

 おうち起業のこと、イラスト講座、ブログ

 講座についてのお知らせ右矢印



むらさき音符ライン公式アカウントむらさき音符

 

 友達登録で無料イラストをプレゼント

右矢印

@512tkflc

 

 

ブルー音符Facebookブルー音符

イラストと漫画とつぶやき右矢印

 

 

音符Twitter音符

イラストと漫画とつぶやき右矢印

 

 

むらさき音符インスタグラムむらさき音符

イラストと漫画とつぶやき右矢印

 

 

 

音符すずらじ音符

毎朝8時15分からから8時30分までの

StandFMでのラジオ。
なんてことないつぶやきをしております。

右矢印

 

 

 

ハートホームページハート

イラストのご注文などはこちらから右矢印