2日目!
早目に朝食!て思っていたら7時から
焦ってもしょうがないので
瀬戸大橋を眺めなからゆったりとした気持ちで
頂きました!![]()
が今日も雨
です。![]()
しっかり防水したので大丈夫でしょう!?![]()
2日目!
早目に朝食!て思っていたら7時から
焦ってもしょうがないので
瀬戸大橋を眺めなからゆったりとした気持ちで
頂きました!![]()
が今日も雨
です。![]()
しっかり防水したので大丈夫でしょう!?![]()
前夜かな?
荷物の積み込みと雨対策もバッチリ!![]()
何てこの頃は思っておりました‥
AM2:30起き!
睡眠時間いつも通り3時間
取り敢えずお腹のコンディションが
よく無いので、無理矢理食べて
しっかり出してからスタートしないと
沢山着込んでいるので、パーキングで
大きなロスタイムになります。
健康的なお腹が羨ましいです。
しかし今こうして思い返すと
何て体に悪い朝食でしょう![]()
![]()
予定通りのスタート時間!4時出発でーす
![]()
小雨のスタートなので
よしとしましょう

今回は今まで通った事のなかった
日本海側を回りたいと思います!![]()
取り敢えず郡山ジャンクションまでで
どの位の時間巻けるかが勝負!![]()
な〜んて思いながら
休憩無しで会津、新潟方面へ!
出勤のダンプトラックの時速70km走行
渋滞にはまり、巻きも台無し![]()
諦め![]()
休憩
と言っても小だけして走り出す!![]()
ベルトのせいか?着込み過ぎているせいか?
直腸結腸の辺りに常時張りが感じます。
そして30年ぶりの新潟へ!
当時ちょっと足踏み入れた程度でしたが![]()

どこなのか?何度目か忘れましたが![]()
給油!トイレと給油が別になると
効率悪いので寒いけどなるべく
2時間我慢して給油する様に
切り替えました!
ちょと晴れ間も!
でも本当にちょっとだけ![]()
お昼もとっくに過ぎていましたが
お腹が空かず、どうしようか悩みましたが
寒さ対策の為
信州そばを食べました!![]()
本当は富山ブラックラーメン食べたかったのですが
刺激が強そうだったのでお蕎麦に!
これ
確か1200円以上した記憶があるんですけど
凄くあれでした![]()
旅で外すとテンション下がります![]()
今日初のバイクに会いました!
パンアメリカンかな?
これなら更に快適そう

故障怖いからやはりVストロームがいいよね![]()
ハイ!直ぐに雨
この頃には下着までビッショリ![]()
ヒータージャケットで何とか温め
ウエットスーツ状態![]()
気が付けば大阪!![]()
太陽の塔を見ながら
テンション上がります![]()
![]()
大阪って余裕でバイクで行けるんだな〜
と不思議な感じ![]()
![]()
しかし日本海側は殆ど工事ばかりで
巻く所か、物凄いロスタイムとなりました!![]()
![]()
これでは休憩出来ませんね。
でも寒過ぎて、お腹温めないとあれなんで
おいそうに見えたたこ焼きを購入!![]()
パーキングクオリティーで
期待して無かったのですが
非常に美味しい
やっと旅気分![]()
そして瀬戸大橋近くのホテルに無事到着!
したのですが、ガソリンも空
着てる物は全てびしょ濡れなので
急いで町を探し、防水スプレーを購入(持ってくれば良かった
)
給油してホテルに戻ったら
こんな時間になりました。
初日の走行距離
1171Km![]()
![]()
どうせ寝るだけだしと
ケチって山側の部屋を予約したのですが
平日で空いていた様で、
サービスで海側のお部屋になりました![]()
![]()
![]()
平日なのでライトアップはありませんが
素敵な夜景です![]()
![]()
ただ、外国人のフロントマンに
お食事の時間を急かされ
体が冷え切ってましたが、
急いでシャワーを浴び![]()
バタバタレストランに向かってるのは
何だかな〜って感じでした。![]()
ツーリング初日は全国的に雨
と言う事で
25年前に購入したカドヤさんの
カッパにも防水スプレーを!
念入りに![]()
![]()
![]()
やば
結構汚れてました![]()
![]()
![]()
今年は景気が今一でしたが![]()
![]()
お陰様で寝る時間は確保できましたので
(寝れる寝れないは別として)
こんな年こそ冬になる前に
ツーリングを決行したいとしたいと思います!![]()
9月の時点で10月12日に
浜松でGSX250Rミーティングが
行われるのをフォローしている方の
blogで知り、後戻り出来ない様に
エントリーしておきました!![]()
取り敢えず他に行ってみたい所は
九州だったので12日を旅の最終日として
逆算でスケジュールを半日で決め![]()
後は行き当たりばったりて所でしょうか?
旅の支度もかなりお時間かかりますので
ちょこちょこ進めて行きます!![]()
先日キャブをやったゼファーは車検です!
今まで運良く通っていた右スイッチを
しっかり車検の通る物が買える内に
交換しておきます!![]()

マメなオイル交換ありがとう御座います![]()