青森ヒバとは…
「あすなろ」「ひば」「あて」は、方言で、前者は青森県で、後者は石川県能登地方で呼ばれており、それぞれ各県の県木となっています。
耐水性に強く、ヒノキチオールの成分を含み、殺菌力が強く、白蟻にも強いので、建築用土台に使用され、コンクリートの枕木に変わる前までは、腐りにくいため、栗材と同じように、鉄道用枕木にも使われていました。柾目が通直で輪島塗の盆等の木地に多く使われています。
木曽五木の一つで、尾張藩(愛知県)では、享保5年(1920年)禁木としました。
青森の「ひば」は、日本三大美林の一つです。
ヒバは、「アテ」とも呼ばれ、「アテヒ」は、古代語の高貴な桧という意味のようです。
青森県内に82パーセントを占める青森ひばは、「木曽桧」や「秋田スギ」と並ぶ日本の三大美林の一つとして数えられており、ヒノキ料アスナロ属の針葉樹で和名をヒノキアスナロといい、日本固有の樹種として、天然木として樹齢200年を越すものが多く、現在でも1300万立法もの資源量を誇っています。
住まいにおいても、総ヒノキ造りの家に勝るとも劣らない耐久性を持つと言われています。
産地である青森県では、弘前城をはじめとする、多くの歴史建造物に青森ひばが使用され、その腐りにくさ、耐久性は、実証済みです。
ヒノキ科の樹木である、青森ひばの柚出成分には、「ヒノキチオ-ル」という抗菌力に優れた成分や香料が含まれており、菌だけに限らず、住まいにとって大敵である「シロアリ」を寄せ付けることのない殺虫効果もあるのです。
忌避効果があるため、私どもでは、防腐防蟻剤のように、有機リン系などのように住む人に悪影響を与えないように、土台などの床組に,希望者には塗布しています。
(私どもは、防腐防蟻処理は,ホウ酸処理方式で行っています。)
これらの不思議な力を持つ青森ひばは、一般の住宅においては、風呂場や洗面所、濡れ縁など、湿気の多いところに使用されるケ-スが多いようですが、私共では、希望される方には、浴室や洗面脱衣室の内装材として、また、構造材としては、住まいを支える最も重要な土台にも青森ひばを使っています。
自然・天然素材故に、人間に優しく、安全な建材であり、その上、数々の不思議な力を持ち合わせた青森ひばを、あなたの大切な住まいを、そして、大切な家族を自然の力を利用し守ってもらって下さい。
青森ヒバの生産地は、ほとんどが国有林であり、また成長率1%の天然更新であるため将来的にも毎年約10万立法の天然青森ひばの供給があるとされています。
青森ひばは湿気に強く、腐りにくい性質をもち、シロアリに非常に強い優れた建築材です。これらの防カビ・防腐・防虫効果の源となっているのが青森ヒバの成分です。
青森ヒバの不思議・驚異の力とは、‥
★1.なぜ驚異の耐朽力があるのか?
平泉の中尊寺金色堂は、約八百九十年前にひば造りで建てられ、今なおその姿を残しています。
そのほかにも、青森県の弘前城や岩木山神社楼門、石川県の国託寺・本光寺など「青森ひば」を使用した古い建築物が、東北・北陸地方に数多く残っています。
また、青森県下北半島の猿ケ森には、約八百年前に大津波によって埋もれ木になった、ひばの埋没林があります。この埋もれ木が腐朽しているのは表面2㎝ほどで、中は今でも製材として使えるものがほとんどです。
このように、「青森ひば」は驚くほど腐りにくく耐朽力があるのですが、これは、揮発性物質のヒノキチオールとシャメールBという成分が含まれているためです。
この成分は、木材腐朽菌に対して強い殺菌力を持ち、腐朽菌の成長を止める力も持っています。
しかも、ひば材は、比較的硬く、圧縮力に対しても抵抗力が大きいことから、古くから重要建築用材として用いられてきたのです。
樹種による、シロアリによる被害の比較
家シロアリの被害状況を指数で現したもので数値の小さい方が被害の程度が少ない。
宮崎大学農学部の試験結果から。
★2.防虫効果 シロアリ・ダニ・ゴキブリを寄せつけません。
ひばで建てられた家には蚊やシロアリなどの害虫が近寄ってこないと言われています。
シロアリに対する24時間後の致死量(LD50)は1.20mgであり、非常に効果的な殺虫活性が認められています。
また、蚊やゴキブリに対する忌避効果、殺虫活性も確認されています。
青森ヒバの超能力・青森ヒバ開発協同組合パンフレットより。
★3.青森ヒバは、湿気に強い なぜ湿気に強いのか
「青森ヒバ」は、他の樹種と比べて、驚くほど腐れにくい木材です。
その原因は、「青森ヒバ」に含まれている揮発性物質のヒノキチオールとシャメールBという成分が、木材腐朽菌に対して、強力な殺菌力を持ちその成長を抑制するからだと云われています。
NPO木の住まいを創る会や、私どもでは、これらの自然の恵みや樹種の持つ特長を生かし、住まいの土台や浴室内装などに、積極的にお薦めし、使用しすることが多いのです。
★4.抗菌効果 カビを寄せ付けません。
カビや細菌を寄せつけません。
建築用木材の腐朽菌「ワタグサレダケ」に対する耐久度平均値表
青森ヒバ油には、カビなどの多くの菌に対する抗菌性があることが判っています。
この力は、青森ヒバ油に含まれるヒノキチオール等の成分によるもので、ひのきやすぎ等の樹木に比べて抜群の効果を発揮します。
また、抗菌スペクトルが非常に広いこと、カビや腐朽菌に対して特に活性が高いこと、耐性菌の出現を許さないという特徴があります。
右の上の表は青森ヒバ油とヒノキチオールの各種菌類に対して、効果を発揮する最も少ない濃度を示しています。
黄色ブドウ球菌を例にとると、1㍑中に青森ヒバ油が僅か0.8g人っていれば黄色ブドウ球菌が近寄ることができません。
★5.精神安定効果 ひばの香りが気持ちをリラックスさせます。
森林浴で知られるように、森の中を散策するととても気持ちが落ち着いてきます。
同様に青森ヒバ油には日常生活の中でおこるストレスを緩和する働きがあります。
ネズミを使った実験では、電気ショックを与えられたストレス状態でエサを食べないネズミに対して、青森ヒバ油を与えたところ、ストレスが緩和され、エサを食べることが確認されています。
このように,素晴らしい,不思議で、驚異的なパワーを持つ青森ヒバですが、桧や杉の木のように、植林された樹ではないのです。
全て、人工林でなく全て、『天然林』で育った木材であることを知っていましたか?
天然林ということは、人間が植林したのではなく自然に種が地面に落ち、実生から育った木ということ。
しかも、現在流通しているものは、樹齢200~250年ものですから、そのすごさがおわかりでしょう。
青森ヒバは、希少価値の木材です。
大事に,大切に住まいの中に、使いましょう。
株式会社スズキ建築設計事務所
取締役相談役 鈴木 明
*会のHP http://www.woodhome.jp/
*事務所のHP http://suzuki-naturaldesign.com/
*e-mail info@suzki-naturaldesign.com