着信に期待 | すーさんの栃木SC応援日記

2021シーズンの年パスと、CLUB.T(ファンクラブみたいなやつ)に入会したファン、サポーターに対し、栃木SCの選手から「ありがとう」の電話があります。

 

全員という訳ではなく、抽選で30名程度ですが、確率的には狭き門。

昨シーズンは、待てども一向に着信はありませんでした。

 

当選すると、1月15日(金)の18時~19時頃の1時間の間に、スマホに着信が入ります。

 

スマホ画面をじっと見つめ、ドキドキしながら待ちますので、この時間、栃木SCの選手以外の方は、私のところに電話などして来ないでください。

 

電話を担当する選手は3名で、それが誰になるのかは着信があってからのお楽しみです。

 

西谷選手、森選手、和田選手が担当しそうな気がしますので、あくまでも予想ですので悪しからず。

 

申込みだけではなく、入金済の方が対象ですので、まだの方はお急ぎください。

 

 

栃木県では新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、宇都宮市は独自の緊急事態宣言を発しました。

 

栃木県としては「特定警戒」を発し、国が緊急事態宣言を出す前段階としては、最上位の警報を出しています。

 

外出自粛が求められている状況にあり、例年、宇都宮市のバンバ市民広場で開催されている栃木SCの必勝祈願祭(交流会)が中止となりました。

 

これも、仕方のないことです。

 

ファン、サポーターの練習見学もできぬままに開幕を迎えるのでしょうね。

 

それ以前に、キャンプが実施されるのかも疑わしい状況です。

 

チーム力向上には欠かせないキャンプですから、多くの選手が入替っている栃木SCとしては、絶対に実施しなければなりません。

 

Jリーグのキャンプ情報に何も記載がないのが気になります。

 

(2020シーズンの必勝祈願祭)

 

ストーブリーグは一段落した感じ。

 

ここから先は、練習生としてキャンプとかに参加する選手がフィットするかを見極めて、ちょこっとだけ補強する感じだと思います。

 

人数は揃っていますが、本職の点取り屋だとか、サイドバックだとかが、どうなのかなと不安に感じる部分もあります。

 

ただ、若い選手が多いだけに、ハマれば爆発しそうな予感も。

 

走るサッカーで過密日程は回避。

ミッドウィークが数試合という日程な上に、選手交代の5人枠は維持されるとのこと。

 

これ、栃木SCにとっては追い風じゃないですかね。

 

開幕ダッシュで貯金を作って、常に中位以上で順位が推移するよう、優位にシーズンが進むことに期待しています。

 

それ、毎シーズンのことなんですけれどね。

 

 

押してください。

にほんブログ村 サッカーブログ 栃木SCへ
にほんブログ村