小浜島のはいむるぶしお部屋編ー①('15日本-沖縄) | ☆すずかとらべる☆

☆すずかとらべる☆

旅&お出かけ&B級グルメが大好きな<すずか>のブログです。
旅はJAL利用で飛んでヒルトン系に滞在する事が多いです。

那覇で1泊した後は石垣島へ向かいます。

久々のの石垣島。
この新空港は実ははじめましてsei

すっかりきれいになっちゃって。石垣空港とは思えない位。



さて、本日お世話になるのは石垣島からさらに船で30分ほど行った所にある<はいむるぶし>です。

昔は確か記憶の中ではヤマハリゾートだったような・・・
今は三井不動産グループが経営になっています。


新空港から離島ターミナルまでは路線バス(540円)にて。
だいたい40分位。ほんと遠くなったなぁ。。。。。。

予約している14時の船までは少し時間があるので、離島ターミナルにある<はいむるぶし>の事務所で荷物を預かってもらいます。

このサービスは重たい荷物を持ちあるかなかくていいのでほんと助かるにこり




さて時間


久々の離島行きへの船に乗り込みます。



そして約30分。







小浜島到着!






船が着くと係りの方が<はいむるぶし>の看板を持ってくれてますので、そこに行くとバスへ案内されます。

往路のバスは船に合わせてきてくれているので予約は不要です。
ただし復路(ホテル→港)は予約が必要です。




係の方に名前を告げたらバスに乗り込みます。



と~~~~っても田舎のどかな道をゆっくりした速度でバスは進んでいきます。



しかし、ど~~~んよりした空・・・・・・・・




はいむるぶしはバスのお客様が一斉にチェックインとなるため、フロントで呼ばれた人からチェックイン手続きをする方式になっているようです。
(私の到着時がお客様が多かったからかも・・・)


早速チェックインして部屋へ向かいます。

今回のお部屋は<かあちばい棟>2階にある<オーシャンプレミアルーム>

中へ入ると、かなり広々したお部屋。
目の前にどーんと大きな窓が素敵です。



玄関で靴を脱いであがるシステム。
日本人にはこの方式が一番しっくりくると思うのは私だけでしょうか・・・





かなり昔からあるリゾートのイメージでしたが、部屋の中はリニューアルされてめちゃくちゃきれい。




空間も広々と取られていて、これはかなりいい感じです。
昨日の那覇のビジホでもぜんぜん満足ですが、やっぱりリゾートホテルはこれ位のゆったり感がほしくなります。




上下セパレートの部屋着もちゃ~~~んと用意されています。

この部屋着かなり着心地ナイスでした!




テーブルの上には、ミネラルウォーターとWelcomeスイーツの島クッキー。
このクッキーが結構おいしいのです。
荷物が重くてGiveしたけど、買ってくればよかったなぁ。



シーサーに見守られ

扉を開けると




奥からはかなり大きなテレビがお出まし。



その横の棚にはコンプリメンタリーの紅茶・うこん茶・お茶・コーヒー(ネスカフェ)4個。
氷入れははサイモス☆
ワインオープナーなんかもあるので、ワイン持込もいいかも。

いや、でもやっぱり沖縄に来るとワインよりも泡盛がおいしんだなぁ。




大きくとられた窓からはリゾートと小浜の海が一望。

あーあ、天気がよかったら絶景だろうな・・・・




ここに座ってぼーーーーーとしてると、風がス~~~~っと通ってめちゃくちゃ気持ちがいい。

先日行ったマウイのあまり風が通らないラナイの風より、こっちの風のほうが吹き抜けていく感じがすきだったりする。



あーあ、空が今にも泣き出しそう・・・・・・

お願いだからもう少し晴れてくれないなぁ。

では、引き続きパート2で水周りをレポしますのほ