無事、12歳のお誕生日を

お祝いできましたが、


竹山美奈子『【イマすず】12歳、お誕生日おめでとう!』すず、12歳になりました! と言っても中身はまだ2歳未満。最重度知的障害があると、知能的には成人しても3歳くらいかな。今はまだまだ赤ちゃんです😓でも、人生経…リンクameblo.jp



自閉っ子(発語がない)の

お誕生日、


毎年、

ご飯もプレゼントも

悩みます💦



何をしたら喜ぶか、

親の自己満足じゃないか…



健常児さんや、

自閉症のあるお子さんでも

すずよりできることの多いお子さんと

つい比べてしまって、



お誕生日だからこそ、

切なくなる

こともありました。



でも、


お祝いしたいという気持ち

を毎年伝えて、

お誕生日が楽しい日だってことを

知ってもらいたくて、



毎年ささやかながらやっています。



同じことを、同じ時期に

繰り返すことで、


だんだん何か特別な日だと

思ってきている気がします。



これまでの誕生日の写真を

集めてみました。



【2歳】

テレビを見て反応のあるコッシー

を飾ってみる。ゆるキャラだな💦


ご飯のことは、日記にも書いてない😢

食べなかったのかなあ。





【3歳】

数字以外は使い回し😅

コッシーとレグ、画像をプリント。




この頃はお刺身を少し食べていました。




竹山のおかあさんたち

(ばあばとじいじ)を呼んで

毎年お祝いしていました。




トランポリンは

おかあさんからのプレゼント。


今も現役です。




【4歳】

粗食💦

あまり食べてくれなかった頃。


鶏そぼろとおかかふりかけと

いくらのご飯と野菜ジュース。


そぼろの「4」、わかりにくいなあ💦




瞬間だけど冠👑をかぶってくれた。

おかあさん、うれしそう😭




甘いものが苦手だったけど、

甘さ控えめのおいしいお店の

ショートケーキはもりもり

食べるようになりました🎂🍰


大きな口❣️




おかあさんがいつも

お赤飯を炊いてくれて、

お餅は苦手ですが、

もち米は食べられるようになりました。




【5歳】

伯母ちゃん(私の姉)が毎年くれる

オルゴール付きのバースデーカード

大好き💕


プレゼントより反応がいい😅




ここを押すと音楽が鳴るって

わかったね。




うなぎのひつまぶし風。




常同行動でいつも

指でリズムを刻んでいるので

伯母ちゃんからのプレゼントは

キューバの太鼓、ボンゴ🎁


すごくいい音を出します。




【6歳】

誕生日に鯛素麺(金目鯛素麺)。

渋っ。


超和食党だったころ。




ワイングラスを使いたがるので

ルイボスティーを入れたら

なかなかいい飲みっぷり🍷





ママたちからのプレゼントは、

このころ、

リュックとかクッションとか

洋服とか、実用品ばかりでした💦



それでも、

だんだんうれしそうな反応が

出てきた気がします。




つづく


↓7歳、8歳