PECSをしようと思ったきっかけを

教えていただきたいです!


というご質問への回答、2回目です。




【PECSを使いこなす母子にパワーをもらう】


大阪出身の私。


↓私のプロフィール

竹山美奈子『すずちゃんママのプロフィール』自閉っ子もいろいろですが、自閉っ子のママもいろいろ。 子育てブログを読むときの参考になればと思い、すずちゃんママ(私)のプロフィール(詳細)も紹介します。 す…リンクameblo.jp



今も仲良しのお友だちが

大阪にいます。



お互いの東京出張、

大阪出張のときに会ったり、

連絡し合ったりしているのですが、


あるとき、


「ライフオーガナイザーの


 お友だちで、


自閉症の息子さんを


 工夫しながら


 育てている明るい方がいてね。


 興味あったら連絡してみて」


と紹介してくれたのが、


奈良PECSサークル代表の


高橋由美さんのブログ


凸凹子育てオーガナイザー@奈良aileでした。


今、息子さんふたりは20代ですが、
(長男くんは最重度知的障害ありの自閉症、
 次男くんは知的障害なしのASD)

ブログの

「テーマ」の一覧から、

「発達障害・自閉症」や「家のこと」

などにしぼって、

気になる記事を拾い読みすると、

少数派でなかなか得られない

最重度知的障害のある子との暮らし方、

未来像がイメージでき、

母としての心の持ちようや

家の環境づくりなどに

新たな視点とパワーをいただける、

すばらしいブログなんです💖



紹介してもらって間もなく、

「関東に行く用事があるので、

 帰りに三島に寄ったら会えるかな?」

という連絡をいただき、

三島でのランチトークが実現しました!

(すごい行動力❣️)


↓そのときのことを書いてくださっています。

PECSは、

長男さんが大きくなってから始めたとのこと。

その使いこなしぶりと、

母の観察、考察、工夫

驚きと希望を感じたのでした。


長男さんの小学生の頃は、

放課後デイサービスもなく、

本当に大変だったと思いますが、

20代でどんどん語彙も増えていって

PECS IV+(タブレットのPECS)

も使いこなし、

最重度のイメージを覆す

コミュニケーションの取れた暮らし

をしていらっしゃいます。



最重度知的障害のある自閉症の方が

PECSを使っているようすを

はじめて見たので、

由美さんのようにバッチリはできないけど、

やってみようかなキョロキョロ

すずにもできそうかなおねがい

と思えたのでした。


↓フェイズ1〜6まであるPECSの
フェイズ3(2択)で
はじめてカードを渡せてうれしすぎて
実物をもらわずクッションに飛び込むすず。




次回は、

オンラインセミナー「PECSの概要」で

感じたことをご紹介します。


つづく

③へ