初診と慣らし保育

前後してしまいましたが…

 

 

慣らし保育(2歳6カ月)

初診(2歳7カ月)

 

そして、

すず、2歳9カ月。

 

初診からひと月ちょい、

保育園転園から2カ月の6月に、

 

初めての

ST=Speaking Therapy

言語聴覚療法

OT=Occupational  Therapy

作業療法

のリハビリを受けるために、病院へ。

 

 

↓その頃のすず。貴重なロングヘア。

 まだ前髪しか切ったことがない頃。

 2歳にしては大人っぽい❓

 

 

↓ それでいて甘えん坊うーん

 

 

私がペーパードライバーだったので、

 

月2回のリハビリは、

じいじが運転して、

ばあばがリハビリルームまで

付き添ってくれました。

 

 

初回は…

 

まず、病院の玄関の雰囲気から

病院と察してか、

ギャン泣き&抱っこ…💦

(写真撮る余裕なし💦)

 

 

セラピストの先生とのご挨拶、

顔合わせ

で終わったのでした…

 

場慣れ、人慣れからですね💦

 

 

↓1年後以降。慣れてきた頃の様子はこちら

竹山美奈子『作業療法① 遊びのなかで学ぶこと』3歳から、小児発達科の診察で立てられた支援計画により、作業療法(OT)と言語聴覚療法(ST)を月2回受けるようになりました。スプーンもうまく使えないすず。OT…リンクameblo.jp

 

竹山美奈子『作業療法②誘わないのに❣️』作業療法で、目から鱗だったのは、先生はすずを無理に誘わないのに先生と遊ぶこと。OTが始まった3歳なりたての頃は、積み木やボールなど、物で遊ばず、一人で喃語をつ…リンクameblo.jp



 

 

↓5年連用日記に、ST、OTの

 初回のことが書いてありました。

 

 

 

何気に、

 

次の年の同じ日の

悲壮感がすごい😱💦

 

 

2013年、3歳9カ月の頃。

 

 

夕方保育園に迎えに行って、

おんぶで帰ってきて…

 

夕方はお腹が空いてるので
泣き叫びながら
自傷や引っ掻きをされ…
 
甘えん坊なので、
おんぶをせがまれ
背負ったままご飯作って…
 
お風呂入れて…
 
 
パパが帰ってくるまでの2時間のワンオペ
正社員として仕事してヘトヘトのなか、
毎日毎日こなす日々。
 
 
この頃、
まだ残業がほぼ毎日あって、
機嫌が良くなった時間帯に帰ってくる
パパはすずの平日のすごいパニックを
見たことがなく
大変さはまだ理解していませんでした。

(その後、ノー残業会社になり、初めて
 大きなパニックを見たときには驚いてましたが💦)
 

「ため息つくと
 すずが察するからやめようよ」
 
と言われて、
 
「ため息もつけないのか…
 ヘトヘトで自然に出ちゃうのに…」
 
といっぱいいっぱいで
お風呂でよく泣いていたのを
思い出しました😭
(↑忘れてたってことか😅)
 
 
保育園お迎えから
ご飯、お風呂までの18〜20時、
 
「魔の2時間」👿😭
 
と呼んでいた頃です。
 
この頃から、
少しでもリフレッシュ
できるようにと、
 
近くに住む独身の姉が、
すずのシッターとして
土日に助っ人に来てくれる
ようになります😭
 
 
 
 
つづく