2歳3カ月の頃、
2歳児健康相談で申し込んだ

個別発達相談で、
発達検査をしてもらいました。


結果は、


・運動にはそんなに遅れがない

・社会性と言語理解に遅れが見られる

・多動性はあまり見られない

・両親とよく目が合い、知らない場や

 知らない人のいるところで

 大きなパニックがなく穏やかなタイプ

・近隣の療育保育園に行くと

 多動なお子さんのなかでは

 混乱する可能性がある

・通院療育を受けながら、
 保育園での集団生活と加配の先生による
 個別対応で言語や社会性を伸ばすといい


という内容でした。


慣れてきた保育園が望ましいが

園児が多く、

加配もつけてもらえないなら、

加配がつけられる保育園への

転園が望ましい

とアドバイスもいただきました。




↓その頃のすず。穏やかな子でした。

 今はかなりのワルです😎



↓人形遊びっぽいことも。


 

↓乗り物に乗ってお出かけしてもいい子でした。



↓旅館で。常連さんを迎える女将さん風。




自閉症の可能性ありという内容ですが、

ショックよりも

喜びというか、

安堵の方が大きかったです。


すずが自閉症ではないかと感じ始めた

1歳過ぎから、

やっと、やっと、

専門家の方から私と同じ見立ての

意見をもらえたこと、

 

そして、
小児発達科のある病院を
紹介してもらえた
ことで、

 

すずの成長に必要な

療育が受けられる

と思ったからです。




↓1歳6カ月健診の頃

竹山美奈子『【カコすず⑦】1歳6カ月健診で奈落の底へ』入園式の翌日は、1歳6カ月健診でした。私にとっては、1歳過ぎから約半年、すずの発達の遅れ(※)が個人差なのか障害なのか不安に思っていたこので、それを専門家であ…リンクameblo.jp


通っていた保育園には、
検査結果と、
公立保育園に転園する旨、
報告のお手紙
を書き、

連絡帳に貼りました。

「詳しいご報告

 ありがとうございました」


というコメントとともに、

それからは、

「様子を見にきてください」

「他の子と違っていて困る」

と言われることはなくなり

少し気持ちが楽になりました。



 

ところが…

小児発達科は

この地域に1つしかなく、

初診は4カ月後😭


療育を受けられない

孤独で不安な子育ては続きます…

 

 

 

つづく


↓【カコすず⑪】へ