第372話 コロナ禍の2020年 | 鈴鈑工業のブログ

鈴鈑工業のブログ

板金屋さんの一喜一憂

前回ブログを執筆したのが、

「緊急事態宣言」が出された

4月の事。

 

あれから8ヶ月が経過しました。

 

4月の頃は

「年末頃には収束してるかもおねがい

と、希望的観測を抱いていたが、

 

いざ、8ヶ月経過してみると、

 

『第3波』!?ドクロドクロドクロ

 

コロナって波があんの・・・・ _| ̄|○アセアセ

 

第2波、第3波とドンドン感染者増加・・・。

 

------------------------------------

まぁ、こんな8ヶ月だったわけなので、

ブログを書こうとしても、

ネガティブなニュースや、

感染者推移に対する感想や、

経済、生活共に疲弊、なんていう

話題しか書くことなかったので、

 

ここまで「空白期間」を取りました。

------------------------------------

こんな風にブログ書いてるくらいだから、

会社は稼働していることも伝わるでしょうし、

少しは空白期間の出来事でも回想しますかね。

キョロキョロ

 

回想シーンはじまりはじまり ⇓

 

 

 

いきなり、なんじゃコリャ!むかっ

 

と、お思いでしょうが、

見てわかりませんか?

 

FF7 です!

回想シーン風にセピアにしてますが、

 

カラーにするとわかりやすく、

ビスケットです照れ

 

 

「だから、なんでこんな話題なんだよ!ムキー

(閲覧者の声)

 

 

いや、落ち着いて落ち着いて、

 

これらの写真が撮られたのは、

今年の2月27日。

 

そう・・・・、

このころは、まだ、

 

こんな呑気(のんき)だったのよ

_| ̄|えーんあせる

 

 

それが12月の今は、

 

戦々恐々

という言葉がぴったりの世相・・・・。

 

「悲しみ」

「不安」

「疑心」

「怒り」

「待機」

「隔離」

 

挙げればキリがないほどの

暗い単語のオンパレード。

 

J専務も従業員のための割り当てマスクを

必死に詰めました。

 

健康記録として「検温記録」を現在も

運用継続しております。

 

少しでも接触する物のソバには、

アルコール消毒液も日常風景。

 

 

 

少し気が緩む話題としては、

なかなか高価なラジコンを購入したりもしました。

 

精密過ぎて「ヒいてしまうほど」のブツ・・・。

 

完成体だと思って梱包を解いたら、

 

バラバラで、

 

驚愕っ!ガーン

 

驚愕した本人。

 

あ、セピアだから、誰かわかりづらいかなぁ。

まぁ、匿名ということで笑い泣き

 

-------------------------------------------------

結果、何もしてない8ヶ月だったんじゃないの?

 

と思われても仕方ない回想シーンでしたが、

大枠は伝わりましたでしょうかニコニコ