第368話 2019年 仕事納め | 鈴鈑工業のブログ

鈴鈑工業のブログ

板金屋さんの一喜一憂

2019年12月27日(金)。

 

今年も仕事納めの日を迎えました。

お昼を過ぎると各自が業務を切り上げ、

清掃に入ります。

 

著者もまずは、

今年から借りている倉庫に注連飾りを

かけに行きます。

 

C専務がチョイスした、

深大寺(じんだいじ)の注連飾り。

 

日本3大だるま市で知られている、

調布「深大寺」。

 

『水』

 

に、ゆかりのあるお寺らしく、

釣り好き、海好きの専務らしい「ご縁」。

 

----------------------------------------------

時間が15:00を回ると、

ほとんどが清掃を行っています。

そんな時、

 

専務がある電気業者の方より

「お歳暮」を受け取りました。

 

へぇーー、

美味しそうな最中(もなか)!

 

いえ、ちがいます!

よーく見てください。ニコニコ

 

「加賀みそ」とか

「おすまし」とか

「麩(ふ)」とかの

文字が見えますね。ニコニコ

 

そうお味噌汁とお吸い物なんです!爆  笑チョキ

 

さっそく食べてみましょう爆  笑

 

袋から出すと、昆布だしもついてます。

本体には「ふ」と書いてあります。

 

本体をお椀に入れ、

昆布だしを振りかけます。

とことん振りかけます!

全部かけたら、

お湯を注ぎます。

 

あっ!ガーン

 

手順間違えたガーン

 

「本体に穴をあけてからお湯を・・・」

と書いてある!ショボーン

 

ええい、ムキー

 

今あけちまえ!爆  笑

グサっ!

 

バラバラバラ

 

おぉびっくり

 

バラバラバラバラバラ

 

おおおおおおおぉびっくり

 

中身がたくさん出てきた!爆  笑

 

砕けた本体が「麩(ふ)」になって、

これがまた味がしみだしてきて美味しい!ウインク

そう非常においしい!爆  笑

 

そんな食レポの間も清掃は続き、

ニヤけながら「やってます風」な者も発見し、

 

次の瞬間、機械に飛び乗ってこれみよがしに

「頑張ってますアピール」をしたため、

 

はい、マイナス50点ドクロ

 

日々清掃は行っていますが、

 

より念入りに掃除をします。

 

こうして今年の清掃も終わり、

今年最後の終礼にて、

「一本締め」で締めくくり、

また来年、

さらなる飛躍を誓って、

 

2019年仕事納めと

あいなりました。日本

 

また来年、元気にお会いしましょう。ニコニコパー