2018年9月27日(木)先勝。
群馬工場出張の機会を得て、
「三度目の正直」が幕を明けました。
いきなりメニューを開きます♪
塩か?
はたまた味噌か?
気持ちの高ぶりを抑え切れません。
過去の教訓を生かして、
今回は三つのジンクスを外しに掛かります!
①水曜日は絶対ダメ!
②頭の中は仕事を主に考えること!
③晴天が望ましい!
①は完璧。木曜日を選択しました!
②は・・・、いきなりお品書き見てるので×。
③は・・・、
見事な、どしゃ降りとなり、ダメ。
なんとも幸先が悪いです。![]()
いやいや気持ちの持ちようだ!
今回は、若手のホープ、F谷君を同行させている!
それではF谷君です、どうぞ!
サっ!
(目線をそらされた
)
いかんいかん、ことあるごとにネガティブになっている・・・。
ほぉ、まもなく海老名インターか。
圏央に乗る前の信号待ち。
ガソリンも持ちそうだな・・・・、
ん!?
100,000km ドンピシャ!![]()
著者
「動くなー!!」
(↑ 運転している I 部長に指示)
カシャ♪→撮影完了。
これは風向きが良くなってきた!![]()
偶然にもほどがある!![]()
![]()
一気に群馬へ、GO!
さらに風雨が強まるも、
群馬県に突入し、
ひたすら目的地へ爆走!
おぉ、見憶えのある風景だ!![]()
恒は近い!
あわてず急げ!
安全運転ですばやく曲がれ!
さぁ、ついに最後の直線に差し掛かりました!
見えた!
恒だ!
たのむーーーー!![]()
ドンっ!
ドンっ!!
ドーーーン!!!
ああああああああああああぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
((((爾△爾))))ダァーーー
そうそう!
こーじゃなきゃーーー!![]()
すでにこの時点で空腹はマックス!
満席で約10分くらい待ちはしたが、感無量なので
全然平気!![]()
至極の時を共にするのは、
「塩にんにくチャーシュー大盛り」
に決定!
席に案内され、
まずは、前菜の餃子を食べる!
うむ、美味い!
そして、
キターー![]()
この瞬間をどれほど・・・・・・(感涙)
同行したお二人は、「味噌にんにく大盛り」。
著者もギリギリまで迷ったのだが、
スープ一口飲ませてもらった!
やべーー!
ほのかに甘みがあって、
美味い!
次回は、絶対に味噌を食べるぞ!
と、決めた上で、
塩にんにくを堪能!!
そして、
完食っ!
どんぶりの底の絵柄は、お花でしたか~(放心)
ほぼ無心、無言、無自覚で完食したので、
ちゃんと噛んだかどうかすら、疑わしい・・・・。(余韻)![]()
その余韻を引きずったまま・・・、
群馬工場入り![]()
皆さん頑張ってますね~
(余韻)
皆様のおかげさまで、果たせましたよ~
(感謝)
全てに感謝したくなる心持ち![]()
そうそう、新しく契約する予定の
倉庫の視察があったんだ♪
ほぉ~、なかなかの広さ、おかげさまですね~
(余韻)
I 部長
「混むとイヤだから、そろそろ戻ろうか!」
F谷君
「そーっすね、著者とかって人も、仕事にならなさそうですし」
著者とかって人
「何を言うんだ
、F谷君、いつも私は仕事の虫だよ
」
足早に群馬を出発し、
圏央道をひた走る。
あぁ、素晴らしき夕焼け![]()
この余韻をどうやって皆様に伝えたらよいだろう![]()
これもひとえに、
多くの方々のおかげさまだと思う![]()
群馬工場の皆さん、
ありがとう!
邑楽の皆様ありがとう!
太田の皆様ありがとう!
日本の皆様、
ありがとう!
![]()
めでたし めでたし。


































