この2年ほどはドタバタしていたので、
ブログもロクに更新していませんでした。
今日は仕事納めということもあり、
ドタバタのうちの1つを回想してみます。
約1年半前、2016年4月27日。
長年活躍した、2Dレーザー機、
「TRUMPF製 L2530」
が撤去されました。
群馬にファイバーレーザーを導入した
こともあり、本社工場にはもう1基
「L3030」というレーザー機もあるため、
お役目御免、となりました。
その模様を回想します。
撤去当日、早朝から解体作業が行われ
専務は感慨深げにその様子を眺めています。
撤去後は、在庫保管場所として有効活用
される予定です。
長年稼動した機械だけに、
少し寂しい気もします。
おおまかな解体を、T中部長も手伝います。
その後は手際よく、専門の業者さんがバラせる
範囲までバラします。
えっ?
そんな感じ・・・、
ほとんど原型じゃね?
滑車はかせて移動してるし・・・。
その大きさで、
その角度で、
その傾斜に載せれるの?
外から見たらこんな感じだけど、
本気かっ!?
まずはストレートに位置取りして、
ええーいっ!
って感じで引き揚げる!
マジか!
すごい絵だなぁ。
ちゅーか、反対側スレスレだし![]()
cm(センチメートル)の世界!
あっと言う間に搬出完了。
その道のプロってすごいですね。
あまりにもあっけない
設備撤去の回想シーンでした・・・。















