今年5月のゴールデンウィークは、
飛び石連休による変則連休でも
あったため、6日(祝日)からの
連休明け出勤となった、
わが社。
皆、無事にGWを満喫し、
健康な姿で、出社してくれる
ことを何より望んだ、
著者本人が欠勤
する形となった・・・。
----------------------------
GWの5日まで、法事で北茨城に
滞在し、6日の午前中に神奈川に帰宅。
半日、休養して、7日から出社の予定でした
が、
6日の夕方近くに、
発熱(と、いっても微熱36.9度)。
「早め早めのパブロン」
とかいいながら、市販薬服用。
7日の0時近くに
「激しい腹痛」
1時間周期位で
胃をギューっとつかまれるような
痛みのたびに目が覚め、
体をくの字に曲げて、
「朝よ来い、朝よ来い」
と自己暗示。
そして、念願の朝になったら、
「激しい腹痛」←そのまんま
「発熱(37.3度)」←ちょい追加
「壊れた蛇口のごとく水便」
↓
お食事中の方々、申し訳ない(。-人-。)
「全身を襲う、倦怠感(脱力感)」
ただ、吐き気だけは、全く無い。
-------------------------------
とにかくおかしいことだけは確かなので、
病院へ。
この苦しみは過去にも記憶がある・・・。
ちょうど20代前半ごろに、
夕食の残りの卵チャーハンを翌日に食べて
「サルモネラ菌」で
食中毒になった時とほぼ同様。
-------------------------------
いざ、病院へ行ったら、
その時と同様、
何かの検査をするわけでは無く、
問診のみで、
処方された薬が
整腸剤。
「『ウイルス性の急性胃腸炎ですね』
他に感染させないようにしながら、
整腸剤で安静にしながら、菌を流すしか
ないです。」
ノロ、ロタ、など様々な細菌感染での
胃腸炎があるらしいが、どれにも特効薬は
無く、周りにうつさないように、安静に
2~3日我慢しなさい。
との事。(-_☆)
集団感染などの場合は、
数人を検査して、原因菌を確定させる
らしいが、オッサンが一人腹痛でもがく
くらいであれば、整腸剤飲んどきゃ、
大丈夫ってことかい?
ノロだったら、やはり激しい嘔吐が
特徴にあるらいいので、自分は、
ロタに近いのだろうか?
それとも別の単なる食中毒か?
何にせよ、2,3日会社を休ませて
もらってるので、とても忍びないが、
これから、梅雨の時期を迎えるにあたって、
皆さん、気を付けて下さい!
手洗い、うがい、
必ず!
もったいないといって、
昨夜のオカズに手を付けないように!
いざ、2、3日っていっても、
結構、苦しいもんですから、
できれば、無いに越したことは無い。
