ある日の休日、
鈴木常務が釣りに行き、
常務
「ワラサ釣ったから取りにきな!」
と、著者の携帯に連絡が入った。
ワラサとは、何ぞや?
魚の名前に疎(うと)い著者は、
早速、Wiki ってみた。
サイズ別の「ブリ」の名称かぁ。
関東では「ワラサ」、関西では「ハマチ」かぁ。
むむっ!ハマチ!?
↑
寿司ネタの名称になると、突然わかる!
是非、うかがおう♪
---------------------------------
会社の駐車場に着くと、
他にも会社の仲間たちがいた!
忘年会などでカメラマン役をやってる、
O部長
ドライバーの
S原君
O高さん
らも、いた。
O高さんは、ちなみに常務と一緒に
釣りに行っていた側である。
そして、
頂いたワラサが、
おー!デカい!
(注意注意注意注意注意)
いかにも「私が釣りました!」的に
ポーズを決めているO部長ですが、
あくまで
もらう側です!
も・ら・う・が・わ!
くれぐれも誤解の無きよう・・・
あ~ビックリした・・・。
その後、30分後には、
新鮮だと、
すっごい歯ごたえで、
ビールが10倍美味しく感じます!
いや~、
本当にご馳走様でした!
常務にも、
そして、
ワラサさんにも。