【引き寄せ】の前兆は繰り返し目の前にやってくる | 愛知/名古屋/星占い/水エレ/セルフラブ。

愛知/名古屋/星占い/水エレ/セルフラブ。

このブログは 不注意多動傾向 繊細さん 子育て主婦 現実主義占いスピリチュアルが好き 太陽8ハウス=受け取り筋鍛えてる 寝るの大好き ほぼ寝たきり8年だけどジム行き始めたら楽しかった人が書いてます☆⸝⸝⸝⋆

おはようございます。

 
前回はこの記事を書くための前書き、のつもりがいつもの如く長文になったので
 
今回こそ
新しい流れ(勿論良い意味で!)自分の身に訪れているんだな〜と思ったきっかけと出来事についてお伝えします
 
 
 
結論から先に述べると、
 
「やっと、巷でいう【引き寄せの法則】が何なのかを実際に体験できました」
 
 (ビュッフェでいただいたマカロンやケーキ、あとひっそりとお寿司も……)




先日、お祝いにサプライズで
【椿山荘の桜ビュッフェ】
へ連れて行ってもらいました赤薔薇
(↑椿山荘は「ちんざんそう」と読みます、最近まで「つばきさんしょう」って読み間違えてた、恥ずかし…)
 
 
※ これは自慢です。 この出来事以外に追加で自慢することはありませんがそういうの苦手な方はここで退散することをおすすめします!!



 
初めて椿山荘のビュッフェに行って
(そもそもホテル内入ったの初めて)
 
初めてラクレットチーズを見て
(チーズ塊の断面を溶かしてあっつあつのまま料理に流し込むLuxuryなアレですw)
 
料理人さんに目の前で握ってもらったお寿司を堪能して2時間のビュッフェタイムを贅沢に過ごしました。
 
 
 
以下引き寄せの経緯です。
 
私の場合、椿山荘へ行きたいと思っていたところ
本当に椿山荘へ行くことを引き寄せたわけですが
数日前から「椿山荘へ行く」予兆があったのです。
 

 
まず1つ目。
実際に行った前の週に ふとした拍子から
「椿山荘」が話題にあがっていました。
 
たしか友人の前職がウエディング関係で、
よく椿山荘で仕事してた〜って話だった。
このときに「ちんざんそう」と読むことを教わった
 
 
でもこれだけじゃ
自分が椿山荘に足を運ぶ、って話には
ならないと思うのですが、、、
 
 
 
なんと翌日もう一度「椿山荘」というワードを
お目にかかったのです!
 
きっかけは
ふとした拍子に
「趣味のフィルムカメラ撮影で公募(展)出てみたい」
と思い、検索したときのこと。
 
多数あるなかから希望条件で絞り込んだうちのひとつに「椿山荘」のフォトキャンペーンがありました。
 
どうも、椿山荘内の庭園で
桜や椿が見頃で美しいそうです。
 
1日で桜の名所のべ4箇所巡って
ひたすら撮影する当方的には
「そりゃ、行かなきゃだね!」って感じだったわけですが何故かタイミングやらなんやらが噛み合わない…
 
 
「やばい、このままだと、桜の季節もフォトコンも終わってしまう!!!わたしは椿山荘へ行きたいのに!!!」
 
と思っていた矢先、誰にもそのことを話していなかったにも関わらず、
 
 
お祝いサプライズとして
【椿山荘の桜ビュッフェ】へ行くことが出来たのです。
 
なんか意外な形で転がりこんできた。
 



 引き寄せの法則 特徴


 
 わたしは引き寄せ・スピリチュアルを関連のブログや書籍から少しずつ学んでいる。

特に最近印象的だったものとして本田健さんの新著『大富豪からの手紙』の【偶然】【決断】【直感】の章を読んで学んだ 引き寄せの特徴が上げられる。
 
●するべきことは「偶然」という形で2度3度くらい宇宙(神様?)が私達に伝えてくれる
 
●ただ、受け取って行動するかは自分次第。
 
●宇宙ないし神様は、伝えた「偶然」を「偶然」と流さずに、即行動をしてくれる人を好むのでそういう人には何度も引き寄せをしてくれて、どんどんステップアップ・幸せにさせる
 
●だいたい思った形とは異なる形で引き寄せたものが流れ込んでくる
 
個人的には下線を引いた事柄が驚きだった。
 


 
今回の出来事は、
2度重なった言葉の偶然を偶然と捉えなかったこと
功を奏したのかな??と考えています。
 


それにしても 嬉しい一日でした
 



余談だが、
このあとの展開として
 
フォトコンテスト 大賞獲得して
家族でホテル椿山荘に泊まって、孝行したい。
ホテルの部屋から庭園見たい。
 
そんな展開を希望…欲が程々におおきい。笑