益子陶器市 ② | すずむしの羽音

すずむしの羽音

にゃんことの ゆるい日常
大好きな 旅行♡
近場の遠足と
東南アジア

早めのランチを済ませてよしざわ窯に戻ると 整理券なし入場が早まって 12時からスタートしていました。 並んで まもなく入ることが出来ました。

途中で補充もあったので 娘はお目当ての物をゲット

昼も過ぎたので 混んでいました


去年と同じ場所に茨城のお芋屋さんのおじちゃんとおばちゃんが来ていたので
焼き芋をもらって🍠 
(このもらった芋 史上最高に甘いのではないかと思うほど 甘くて美味しかった)
丸干し芋を3袋購入(2つは冷凍)

するとさらに 焼き芋を1つおまけで貰えました。
このお芋屋さんを目当てに来ている人もいっぱいいるみたい  
お土産を渡してる人もいた 笑笑

私の購入品
一目惚れした灯々舎の ワオキツネザルのブローチ
ワオの立派なしっぽの可愛さとか 絶妙ラブラブラブラブ

グラタン皿と 魚皿  実用性重視

この魚皿 すごく軽い
魚以外にも使いやすそうです

グラタン皿は光泉窯のアウトレット品で1,500円のが980円にプライスダウンしてました

これで長年使った グラタン皿と魚皿 共に100均商品  断捨離します。

娘の購入品は 完全 デザイン性重視
料理ほとんどしないのに 食器ばかり増やしている

帰りの乗換え駅小山でレモン牛乳を買ってラブラブ

前回の秋は パンとコロッケ 試食の芋 だけで1日中ウロウロしてしまったけど 今回は早い電車に乗って行ったのが良かった。 素敵なカフェで早めのランチを食べて  なかなか良い買い物も出来て しっかり周ることが出来ました。  
陶器市楽しすぎラブラブラブラブ