注目記事1616~お話にならない茂木外交 | 朱雀ひのでのブログ

朱雀ひのでのブログ

「朱雀ひので」の、日々徒然に思う事を書き連ねるブログ。世の中に何が起きても、陽(ひ)は毎日昇る。何が起きても陽に向かって前向きにいきたい!と願って…

一方的な主張を言わせるようでは、話にならないし、外務省の感覚もおかしい。

 

日中 尖閣めぐり応酬 改善の兆しなし

 

 

 

 茂木敏充外相は中国の王毅国務委員兼外相との会談で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への領海侵入など「力による現状変更の試み」を自制するよう求めた。ただ、王氏も記者団の前で自国の立場を一方的にまくし立てるなど、日中を取り巻く緊張に改善の兆しは生まれなかった。

 

 「尖閣諸島周辺海域に関する日本の立場を説明し、中国側の前向きな行動を強く求めた」

 茂木氏は会談後の共同記者発表でこう強調した。

 日本は王氏の訪日にあたり、周到な環境整備を進めた。中国側は菅義偉政権発足後、早期の王氏訪日を打診していた。米中関係が厳しさを増す中、米国と密接な関係にある日本との対話を重視するためだ。

 しかし、政府は同盟国や友好国を優先する姿勢を鮮明にした。10月6日に日本が推進する「自由で開かれたインド太平洋」の主軸を担う日米豪印4カ国の外相会合を初めて東京で開き、中国に結束を見せつけた。菅首相も今月12日にバイデン前米副大統領と電話会談したほか、17日にはオーストラリアのモリソン首相と対面の首脳会談を行い、強固な連携を確認した。

 あえて辛辣なメッセージを送った上で王氏を迎えたのは、菅政権でも安全保障では強硬路線を貫く姿勢を示すためでもある。

 中国海警局の船は今年だけで尖閣周辺を計300日以上にわたり航行。海警局の船に武器使用を認める法案も準備されるなど先鋭化の流れは止まらない。日中間では習近平国家主席の国賓訪日が棚上げされているが、外務省幹部は「海洋進出が改善されない限り前に進むことはない」と語る。

 ただ、
王氏も黙っていなかった。共同記者発表では手元の紙を見ることなく尖閣に関する中国の主張を滔々と展開。東シナ海の緊張は日本漁船に責任があるとした上で「敏感な水域で事態を複雑化させる行動を回避すべきだ」と言い放った。会談相手と並ぶ場としては異例の態度といえる。

 それにもかかわらず、外務省内には「会談は良い雰囲気だった」(担当者)とする楽観ムードも漂う。中国とは経済協力などを通じた関係改善が進むが、安全保障分野では断固とした姿勢が求められる。

 

 

こんなことを言わせるようでは、わざわざ招待して会談など、しない方がましでしたね。

やるにしても、Zoomか何かを通じて会談する位でも、良かったですね。

 

そもそも『日本漁船に責任がある』という主張は、尖閣諸島にシナの主権がある場合の話で、日本はそれを認めていないのですから、たとえ非礼であっても、記者会見のその場で茂木氏は否定コメントをすべきでした。

そもそも王毅外相の発言自体が非礼なのですから、王氏に恥をかかせようが、関係ありません。

 

そして尖閣諸島の事もそうですが、日本海の密漁を止めるように通告したのですかね?

取り上げられたように見えませんが。

イカの水揚げだけでも、ピーク時の4分の1以下に落ちているほど漁業資源が乱獲されているというのに、なぜ抗議しないのでしょうか?

改善しなければ、次は容赦なく拿捕や撃沈をするぞと、通告する位しないとダメでしょう。

 

それが『会談は良い雰囲気だった』などと外務省の職員が話している辺り、以前の弱腰外交で事を荒立てないことを至上にしているようにしか見えません。

 

お公家さん外交しか出来ないのなら、外相やシナ担当の交渉役は、外れるべきでしょう。

タフネゴシエーターに替わるべきですね。

この辺、菅総理に人事の誤りがあったようです。

 

安倍内閣でも外相をしていたのに、まるで別人のようですね。

あるいは茂木氏は、安倍総理のスピーカー役に徹していたのでしょうか?

いずれにせよ、先が思いやられますね。

頃合いを見て、河野氏に外相復帰してもらうか、あるいは安倍前総理に外相就任をお願いすることを考えた方が良いのではないでしょうか?