命を基準に考えれば、すでに蔓延してしまっている現状は、むしろ小池知事の言っていた言葉、

「もっと早く出していただいてもよかった」が正解だろう。

本当に真面目にプライオリティを勘違いすることなく考えている人であることがわかる。

素晴らしい。

 

北海道知事、千葉知事も先駆けて休校の判断をだしていて、

安倍総理は1日遅れで全国に休校の要請をだした。

一国のリーダーとして実に立派である。が、「もっと早く」というは私の感想である。

混乱というが、生き残っているから混乱もできるわけで、

感染して重症化・死亡したり諸国から日本封鎖

扱いされる、もしくは他人に感染させる殺人者になる覚悟があるならともかく、

自分の今の都合でしかものを考えられない輩が、どうしても多い日本。

そういう一部のみを取り出して大騒ぎのメディア。

 

例によって、TVやメディアがバカな行動に出始めた。

「トロッコ問題」で、5人の命を救ったものへの罵声が始まっている。

メディアの言い分は「休校なんかゆっくりやればいい。」なのか?そのせいで大勢が死のうと連中には知ったことではないらしい。

何もしない奴が偉そうに、何とかしようとして頑張っているものを叩く。最低の種族だ。

 

プライオリティを勘違いしている愚民どもの声ばかり取り上げ、

「休まれたら困る」とか「給料が減る」とやら。

じゃ、お前ら感染を拡散させて責任とれるのか?

こいつ:

自民 中谷 元防衛相「きちんと議論を重ねてやるべき」
自民党の中谷 元防衛大臣は27日夜、記者団に対し「休校の対応が非常に急で、突然知った。学校にとって大変なことで、文部科学省もどういう整理をしているのか。こういうことは、きちんと議論を重ねてやるべきだ」と述べました。
立民 福山幹事長「現場の混乱が心配 丁寧な説明を」
立憲民主党の福山幹事長はコメントを発表し「唐突感があり、学校関係者や共働きの家庭、それに学童保育をはじめとした現場の混乱を心配している。新型コロナウイルスの感染リスクがどの程度広がり、政府が現状をどう認識しているのか、また、今回の休校措置の根拠はいったいどこにあるのかについて丁寧な説明を求めたい」としています。

 

火事になっている最中に「きちんと議論を重ねてやるべき」とか?焼死してしまうだろうに・・・

「現場の混乱が心配 丁寧な説明を」ー>「現場の混乱が心配 簡潔な説明を」の間違いだろう・・・

今すぐ(むしろ遅すぎる)避難であることを、なにも考えていない。こいつら、自分の保身のみ。

我々も騙されることなく、自分と家族を守ることを優先にて判断しないとならない。

 

国民が愚民に迎合せずに、バカメディアの煽動に乗せられず、

一人一人が他人を病気にさせる罪について真剣に考えてほしい。

まずは、自分が感染しないこと。これに尽きる。

1万円、2万円の話ではない。

しかし、今のメディアがやっていることは、

「感染しても、させて、1万円(日給)もらいましょう。子供の面倒見ずに楽しましょう」

という、あほとしか言いようのない煽動。

命を守る。これを基準に、自己判断ができるかどうかが試されている。