年明けと日常。*《小寒》。 | 机の上のちいさな箱

机の上のちいさな箱

読書と本たち、珈琲、手帳。
素朴な日々の暮らし。

おはようございます*



月曜日になりました。



きょうは 二十四節気の
二十三節気 小寒 です。


暦の上で最も寒くなる時季の前半。

小寒から節分(立春の前日)までを
"寒" と言い、
小寒を「寒の入り」とも言います。

*

きのうは雪がぴゅーぴゅー降りました。
夜中も降っていたみたいですが
道路には積もらず
濡れているだけです。

今年は本当に雪がないです。

"冬の景色" らしい景色がありません。

雪がたくさん降ると
体調もそれなりですが、
やっぱり冬景色がないと
寂しい気がします…


*……*……*……*……*……*……*……*……*

2020年が始まり6日目です。

すでに2~3週間くらい
経っている感覚です。


きょうから 本格的に
お仕事始まりの人が多いのかな。

我が家はわたしはサービス業ですが
主人はカレンダー通りの出勤。


お正月休みは わたしは実質なしでしたが
合間で お蕎麦を食べに行ったり
日帰り温泉に入りに行ったりと
二人のゆっくりした時間も
少しとれました(*´∀`)


昨年はあまり温泉に行けなかったので
今年はたくさん行けたらいいなあ。
(もちろん日帰りです。)


*

年始に
「抱擁、あるいはライスには塩を」下巻を
読み終えました。

やっぱりすてきな物語です。*

じんとしました。

読んでよかった… と
毎回毎回 感動します。




"愛、そして自由万歳"

*

久しぶりに
「チーズと塩と豆と」を
読んでいます。*



そして、借りてきた「さんかく」も。


千早茜さん、やっぱりすきです。**


今年も充実した
読書ライフにしてゆきたいです♪




*……*……*……*……*……*……*……*……*


きょうも 読んでくださり
ありがとうございました*


穏やかな一日になりますように。*




如奈。