1月9日フレンチロックミュージカル「赤と黒」大千穐楽 | なおのブログ

なおのブログ

人生にエンターテイメントがあってホントによかった〜

このブログは
①のろけ(^ ^)
②歳を重ねてから「あの時の私はアホで楽しかったね」の備忘録
です



チケット忘れのドタバタで観た前回



12月23日

7月

ジュリアン三浦とジェロニモ東山の共演が発表





12月25日
東山義久さんの秋の仕事が発表


「やった〜CLUB SEVEN🎉」





そして

1月1日

能登半島を中心に震度7の地震

1月2日

羽田空港で旅客機と海上保安庁の飛行機(1/1の救援物資を積んでいた)衝突事故

、、、フラッシュバックがあるので、

それ以後はテレビ番組をほとんど見ずに配信番組やBlu-rayを見て過ごす





【本編】

内容にふれています


どーでもいい事ですが

「年始明けはスカートがきつい😓」


 


雪の積もった県境を超えて





梅芸メインホールでは「LUPIN」上演

こちらを観劇するユン友さんと「久しぶり〜」

をしてから




地下の劇場シアタードラマシティへ

22列センターブロック




開演

バーンとセンター奥の扉が開いて、

色気満タンで絶好調なストリーテラーのジェニモロ東山さん照れ登場


特に2幕の入りはノリノリで

客席と「VIVA 大阪!」のコールアンドレスポンスのあと

「みなさん、楽しんでいただいてますか?」

と客席から拍手をもらって


客席が温まってからの

マチルド登場‼️でした




さて

東京で見た時よりいろいろなめらかに進んでいるように感じたのですが、

私が2回目観劇でストーリを知って余裕があるからそう感じた?

、、、特にルイーズ夢咲さんの、自分の身を守るために嘘をついて三浦君を屋敷から追い出す時の迫力

や、

マチルド田村さんの、自分でジュリアンを部屋に誘っておきながら急に気持ちが変わって追い返すシーンは、少女らしい気まぐれさに溢れていた。

そうそう

ジュリアンとの子を妊娠していると言うマチルドですが、あれはウソだよね?



31公演こなして(今日が32公演目)あれこれがスムーズになった?


のかはよくわからないけど、

♪影が付きまとう♪の後ろに大きな影を作る照明や、

キャストが手に小さな懐中電灯(?)を持って照らす演出とか視覚的も素敵なのはそのままでした




三浦君ジュリアンは

「立っている時は物静か、

歌って踊ると途端に人が変わったように激しくイケイケになる」で二面性を表現。

願わくば演技で引っ張れる人になってほしいけど、それはもう少し後の楽しみに





カテコより(ニュアンスで)


三浦君

「今日は『おお』千穐楽に来てくださり

ありがとうございます!


みなさん

あれ?っと思ったでしょ?

『だい』千穐楽ではないのか?っと

今日川口さんから教えてもらいました」

からの


川口さん

「私も今日知りました」

っと初めから笑いの渦に




まず紹介されたのはスィングの齋藤桐人さん。

(劇場アナウンスも彼だそうです)

今回は東京だけでなく大阪にも同行してもらったっと言うから、

これまでの舞台では地方にはスィングの人は来なかったの?

、、、っと思ったら同行の舞台友さんから

「ミュージカル『生きる』大阪大千穐楽でメインキャストが倒れて、急遽東京からスィングの人を呼んで開演30分繰り下げて上演した事があるから」っと教えてもらいました




三浦君の「何か言ってくださいよ」に、

齋藤さんは「マイクが付いてないだよ」と22列まではっきり聞こえる声でおっしゃいました。

、、、それにしても一度も出番がなかった事が良いってなんて切ない役割りなんだろ、、、



でもこれからは公演を続けるために、

その役目「スィング」は初めからないとダメなんだろうね。

、、、でも私は俳優推しで観劇しているのでFC経由で取ったチケットに関しては、

その人が出演できず、なおかつ自分がそれを理由に観劇しなかったら返金手続きを取れるようにしてくれるとありがたいです。


ってか

「高額転売を取り締まるのと並行に、リセールが楽にできるようにしてほしい」

と字を大にして書いておく





話を戻して、


東山光明さん

「今日はお客様のノリがよくて、ドッカンドッカン沸いてくれたので、ここは花月かな?と思った」

、、、ご本人は大阪の方ですからね(^ ^)




川口竜也さん

「(娘役マチルド役の)めいめいが毎回違う事をやってくれるのが可愛くて可愛くて」って話されて、

田村さんがめちゃ照れてたのがかわいい



田村芽実さん

「温かいカンパニーで家族みたいに年齢が幅広くて、

(召使役の)エリザの(池尻)香奈波ちゃんは初舞台の16歳で👏、

ここに兄弟(東山義久さんと東山光明さんを指さして)もいて。


これは言わないでおこうと思ったけど」


と三浦君に向き合って

「彼とは同じ年でずっと背中を追いかけている、

(共演が)三度目の正直で今度は付き合える(役)?と思ったけどまたダメでしたので、

次は頑張ります」

、、、2幕冒頭で彼女が舞台後ろ扉から登場した瞬間「あ!この人は何かとてつもない事をやるね!」っと客席中を惹きつけて拍手喝采になった。

登場で拍手はあまり好きなパターンではないけど、

彼女にはそれを贈りたくなったくらい雰囲気が素敵だった。



笑いと温かい拍手を受けた後の夢咲さんは

「しゃべりづらい〜」とこれまた爆笑の渦に



最後の三浦君

「ありがとうございました」

「カンパニーが全員優しかった、

本番だから色々失敗したり間違った時も『次気をつけよう』と声を掛け合っていた。


からの東山さん

「今日もセリフがぶっと飛んで一瞬見つめ合ったね(笑)」

、、、全然気が付かなかった!

そういえば

マチルドの部屋に窓から入る時の「痛!」って言ったのは脚本通り?

マチルド役田村さんも「ごめんなさい」って言ってて、

さらに部屋に入ってから蹴躓いたように転がっていたけどほんとに転んだのかな?



三浦君の座長挨拶はまだまだとっ散らかるけど、

これがだんだん落ち着いてくるのを楽しみに見続けたいと思いますニコニコ




https://x.com/rougenoir2023/status/1744652371760996792?s=46

公式より





では

遅まきながら年始の挨拶を


開けました

おめでとうございます🎍


今年も観劇趣味と

それを支えるための健康と仕事に明け暮れる年でありますように

祈ります