UP QOL ! (クオリティ オブ ライフ の向上)

UP QOL ! (クオリティ オブ ライフ の向上)

量も大事だけど生活を豊かにする気づきが世の中には必要!
なのでそんな特産品・名所などをブログでご案内します。


Amebaでブログを始めよう!

みなさん、おひさしぶりです照れ

 

3連休最終日。お家でまったりとしてます。

 

3時のおやつはずんだ餅と抹茶です♪

 

 

栄養価の高い枝豆。調べていたらこのウェブ、わかりやすいです。

 

 

http://www.edamamebiyori.com/world.html

 

 

ご参考にしてください!!

 

 

 

抹茶と共にいただきました!

 

 

 

 

 

 

上は奥様のために。下は自分のために。

自分用の方が上手く点てれました!(-^□^-)

 

 

 

 

 

最後は自作の鷹の水墨画も自画自賛で

掲載です。

 

 

 

 

 

みなさま、よい休日を。

 

 

 

クオリティ オブ ライフを大切に。

 

 

UP QOL !!!!

 

 

 


みなさま、久しぶりの投稿です。
ダイエットに勤しもうと思い
キャベツを1玉買いましたー。
で、


キャベツとニラのスープ


です。











キャベツです。










手でちぎって下準備♪


キャベツは”キャベジン”の名前の
由来になったビタミンUが豊富らしいです。

ビタミンUは十二指腸などに対する
抗潰瘍作用があり、潰瘍の予防や
治療に非常に高い効果
があるそうです。













ニラとベーコンも用意。

ごま油でキャベツを多少炒めたら
水を入れて沸騰させます。
(ベーコン・ニラも入れます)


塩胡椒で味を調えます。


完成!















翌日はちくわとキャベツ・ネギと
ニンニクを付け足して
楽しみました〜。










皆さんもお試しあれー。





クオリティ オブ ライフを大切に。



UP QOL !!

みなさん、こんちわヾ(@°▽°@)ノ
今日は




馬刺と野菜カレー




です!









具材の野菜たちです。
基本は北海道産です♪
頑張れ!北海道!台風に負けるなー。












にんにくは嫁さんママからの
いただきものです。


ニンニクは鱗茎を食用にしたもの。・
この球根(鱗茎)に養分を貯めて
おけるように花を咲かせないように、
花茎を刈り取るそうです。










下準備しました!





















ニンニクのにおいは”アリシン
と言う成分です。
アリシン”の抗菌力は、8万~12万倍に薄めても、
なお効力は発揮されるというくらい
強いものだそうです。


数多くの研究でニンニクのこの抗菌作用は確認されており、
ボツリヌス菌、ブドウ球菌、赤痢菌、ジフテリア菌、
チフス菌など70種類以上に及ぶといわれています!











オリーブオイルでたまねぎを炒め
塩胡椒で味付けして
ジャガイモやニンジンも
炒めからめます。




















はい。あとはお水を入れて
煮込んでルー入れて完成です!
















完成です!
夏は辛いカレーは
最高です!















熊本産馬刺しを食べます。
ハムみたいで超美味しいですー。



皆さんもお試しあれー。















クオリティ オブ ライフを大切に。


UP QOL !!!!