ご訪問いただきありがとうございます☆
普段の生活で気になった事などを
書き留めております。
お暇があれば読んでいって下さい♪
さて今回はiPhoneの
復元する時の注意点について
書きたいと思います☆
色々と書きましたが
新しいiPhone8も発売され
そろそろおニューにしたいなぁ〜
とお考えの方
バックアップ、ちゃんととれてますか?
復元は大抵 機種変した時に行いますが
その他にも動作が重い…だとか
容量がもうパンパンだ!
なんて場合でも、一度iPhoneを
初期化して復元してみると
正常な動作に戻ったり
パンパンだった容量に数GBもの空き容量が
増えたりする事があります

なので、おかしいな?と思ったら
一度復元してみる事をお勧めします

さぁそれでは
復元時の注意すべき点ですが
前回の記事でも書いていた
暗号化してバックアップした時に設定した
「パスワード」
憶えてますでしょうか

これを忘れてしまったという場合
残念ながらここで終了ですw
大丈夫憶えてるよ!という前提で
進めて参りたいと思いますw
まず復元をする前にiPhone側で
「iPhoneを探す」
をオフにする必要があります

その名の通り、iPhoneを紛失した時に
PCや他のデバイスから自分のiCloudに
ログインして、他人が使えないように
リモートでロックをかけたり
何処にあるのかを調べたりできる
超便利なやつです(^_^)
それをどこでオフにするかというと
歯車⚙アイコンの「設定」から
⬇︎
⬇︎
一番上の自分のApple IDをタップ
⬇︎
「iCloud」をタップ
⬇︎
そしたらちょっと下の方にあります

タップしてオフにするを選んだら
Apple IDのパスワードを入力します。
…え?
ってなった人いませんかw
意外に多いんですよApple IDの
パスワード忘れ

指紋認証に頼りっぱなしで
長い間入力してなかった為にド忘れ
してしまうパターンですねw
しかしここで焦ってはいけません!
まずは深呼吸して〜ε-(´∀`; )フゥ-
落ち着いて思い出しましょう

どうしても思い出せない時は
パスワードをリセットする事もできる
みたいですが、まぁまぁメンドクサイ
みたいです(-_-)
このiCloudをオフにする時に
パスワード入力を間違っても
「パスワードをリセットしますか?」
という表示が出て先に進めないだけですが
絶対にやっちゃいけないのが
ログイン時などのパスワード入力を
「コレかな?」「アレかな?」
とむやみやたらに入力してしまう事!
何度もパスワード入力を間違うと
セキュリティの為 Apple IDがロックされて
使えなくなってしまいます

しばらくするとまたパスワードを入力
する事ができるようになりますが
待つのがめちゃめちゃダルいですw
僕の知り合いの方は何度も入力ミスして
「次に使えるのは21時間後」
とか出てました

とりあえず、どんな場合でもそうですが
何らかのサービスやサイトで
アカウントを作ったら
IDとパスワード、あとはその時に設定した
メールアドレスは必ずメモしておく

のが大事だと思いますっ
キリッ

あとこれはセキュリティ上あまり
よくありませんが…
「これだっ!」
というパスワードしか使わない。
いちいち変えない。
そう…
オンリーワンのパスワード。
つまり全て同じパスワードw
だからパスワード忘れは無いですね

でもセキュリティ上はすごく
心配ですのでお勧めはしません

それではっ
iPhoneを探すをオフにできたとしてw
PCにケーブルで接続して
iTunesを開きます
概要画面右側の
「iPhoneを復元」をポチッとします
「復元をする前にバックアップしますか?」
的なメッセージが出たと思うんですが
直前にバックアップしていれば
別にしなくてもOKです

すると復元が始まりますので待ちます。
まずはiPhoneを初期化してから
その後にバックアップファイルから
復元するという流れです

初期化が終わったら
「新しいiPhoneへようこそ」
という画面になりますので
「このバックアップから復元」
を選択して、直近の
バックアップファイルを選びます

あっ、それからキャリア設定のアップデート
がどうのとか言ってきたら、とりあえず
アップデートしといてくださいw
暗号化してバックアップしていたら
ここでパスワードの入力になります

もちろん憶えてますよねっw
Apple IDのパスワードとは別のやつですよw
ちなみにこのパスワード入力は
間違って何度トライしてもApple IDが
ロックされることはありません

経験者が言うんだから安心して下さいw
詳しくは前回の記事を読んで下さいw
パスワードを入力したら復元が始まり
ますので後は待つだけですね

長々と書いてしまいましたが
要約すると
IDやパスワードの管理をしっかりする!
もし忘れてしまったら、焦らずに
ひと呼吸置いて思い出してみる!
ですw
…ですがですね
あとちょっとだけお付き合いくださいw
人間ですから
ど〜しても忘れてしまう事がある。
もしくはメモしていた物を紛失したとかw
そういう場合の保険というか
冷静に考えてみるとですよ?
復元できなかった時に何が困るか?
それは大切な思い出である
写真やビデオが消えてしまう事
じゃないでしょうか?
LINEやツィッターなどのSNSは
再びログインすれば トーク履歴
なんかは消えてしまっても使用上は
問題無いですし、購入したアプリなんかも
めんどくさいですが再インストール
すれば使えます。ゲームアプリなんかの
セーブデータは…最悪諦めなければ
いけませんかね?(´-﹏-`;)
しかし写真やビデオはiCloudの容量アップ
をして無い限りは戻って来ない…。
ちなみにiCloudで連絡先をオンに
していたら復元できなくても
iCloudに再びログインすれば
連絡先は元に戻るので大丈夫ですね

そこで!
写真やビデオはこうして残す!
という方法をふたつご紹介します

まずひとつめは

PCにケーブルでiPhoneを接続した時ですが
(あ、しかしこれは僕がWindows PCなので
Windowsベースの話しになりますw
Macの方は雰囲気で内容を掴んで下さいw
Mac使ったこと無いのですみません
)

iPhoneが PCに接続された状態で
コンピュータを開きます。
Windowsボタン+Eボタンなんかでも
開きます

するとコンピュータの画面に
接続してるiPhoneが表示されてるので
ダブルクリックして開きます!
すると「DCIM」というフォルダが
出てくると思いますが、実は
この中にiPhoneで撮影した写真や動画が
入っています

ここから直接 PCへコピーしておけば
もし復元できなくても
写真のバックアップが出来てるので
安心です

カメラロールのデータだけはiTunesを
介さずとも、エクスプローラ上で
移動したり削除したりできるんです

あともうひとつの方法は
「Googleフォト」にアップする方法です

無料でかつ無制限にアップした写真や動画を
保存してくれるアプリです

アップした後にiPhone側の写真を削除すれば
容量の節約にもなります

これもオンラインストレージと同じで
ログインさえすれば、何処からでも
データにアクセスできて、必要ならば
ダウンロードする事ができる素晴らしい
サービスです
なんせ保存容量が

無制限というところがすごいですね ❗️
しかしこれはアカウントの管理が
重要ですよ!もし万が一アカウントが
乗っ取られてしまったりすると…
プライベートな写真が世に流出して
しまう危険性があるからです

アプリをダウンロードしたら
最初はiPhone内の写真を自動で
アップロードする設定になっています

なので設定からこれをオフにして
選んだ写真だけをその都度アップ
する事を僕はお勧めします

プライベート過ぎる写真は自分で
管理しましょうwww
さて、本当に今回は長々と書いてしまい
少々自分でも何を書いていたのか
わからなくなってきましたがw
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます m(_ _)m
この記事がiPhoneユーザーの
誰かのお役に立てば幸いです

それではこのへんで
