旅行前。。今が1番子供たちが素直。。

連れて行かないからね!って言葉

大人にとってなんて都合のいい言葉なんでしょう〜

いいよ!連れて行かなくて!!って捻くれないことを切に願っております。

2代目です。。

思えば自分も親方に言われた記憶あり。。これって遺伝??

 

 

。。。

 

さてさて、穴子不足のため急遽メソアナゴを炊いております〜

メソ穴子とは小ぶりの穴子ですね〜

野八では大体、400gの穴子を使っているのですが

メソ穴子は大体80gサイズにして1/5

 

ふっくら濃いめに炊き上げるのに対し

メソは味わいが上品な部分も楽しみたいので薄めに炊き上げ

 

その為、ツマミで食べるより握りの方が美味しいって感じです

タレは勿論、塩も美味しい〜

栗みたい味わい ←個人的で独特の表現なので無視しても良いですw

 

 

口溶けよく山葵との相性も良い感じ〜

是非握りでお召し上がりください〜

 

煮穴子 1貫 400円(税別)

 

 

。。。

 

。。。

 

 

。。。

 

<<下記のお決まりは出前のメニューになります>>>

<<店内ではお任せコースをご注文ください>>

 

※テイクアウト、出前でお醤油が必要な方はおっしゃってください

 

 

【出前のメニュー】

お決まり 7貫1本  ウニ高騰で一旦メニューから外れます(涙)

 

1人前 

2500円(税別)

(大トロ、中とろ、白身、かに、甘エビ、いくら、子持ち昆布、巻物1本)

3000円(税別) 

(大トロ、中とろ、白身、カニ、北海シマ海老、いくら、蒸し鮑、巻物1本)

※売り切れや仕入れの都合上変わる場合がございます。

 

オススメお任せ 8貫1本 ←5貫お任せとか好きな貫数でもOKです〜

1人前 3500円〜4500円 (季節のおすすめが入ります)

 

 

店内のお任せコース色々増えました〜

お得な12貫1本のコースもあります

5000円(お通し代+税別)

 

その他、グレードアップコースやマグロ多めのコース ←NEW

7000円(お通し代+税別)等

 

握りのお任せコースはこちらを参照に〜

 

またお任せは嫌いなものを仰って下さい〜

 

アラカルトも喜んでお受けいたしますので

よろしくお願い致します

 

(折り詰めは別途折代を頂戴いたします)

(下記を参考に他にもネタはございます〜)

 

またお刺身の盛り合わせや一品料理も対応いたします

 

 

電話は

03-3841-3841

(見やすい見やすいで覚えてねぇ〜)

 

。。。

 

 

 

今年は変な風にお休みいただきます〜

絶賛ご予約受付中〜 お早めに〜


 

 

夏場限定〜

ちょいと珍しい辛いお寿司

 

辛い ヅケ 1貫 400円(税別)

 

 

青唐辛子がいいアクセントなんだぁ〜


 

礼文、利尻島直送のうに  ←入って良かった〜

 

 

 

 

バフンうに1貫 1000円 (税別) 

握りは海苔ありとなしも食べ比べてみて〜

 

 

 

新子  1貫1匹付 400円 (税別) 

大きくなってきたよ〜〜

 

。。。

 

。。。

 

☆ 季節のおすすめ ☆  

 

◎ マグロ(池さんの思い入れが詰まってますので常時載ってます)

◎   辛い漬け ←夏メニュ〜

 

◎   のどぐろ ←寝かせてキメアップ!

◎   天然平目 ←いつもは昆布で〆るけど今日はそのままも〜

◎   天鯛桜じめ ←香りを楽しんで〜

◎   ヒラメ昆布〆 ←江戸前のお仕事〜

 

 

◎   赤貝 ←まぁまぁ〜

◎   北寄貝 ←良くなった〜

◎   つぶ貝 ←若い方に大人気〜

  石垣貝 ←やっと入荷〜

◎   平貝 ←炙って海苔を巻いても美味いよね〜〜

◎   ホタテ ←安定してきた〜

◎ 蒸し鮑 ←千葉県産のをじっくり4時間蒸したよ〜

◎   アワビ ←偉そうなアワビ〜

◎ 煮ハマグリ ←低温調理の煮ハマだよ〜

 

 

◎   新子 ←バッチリ入荷〜

◎   小肌 ←寝かせてうまみあっぷ〜

 あじ   ←良くなってきた〜

◎   いわし ←小ぶりだけど良いよ〜

 

 

 

◎ ヤリイカ ←五島のヤリイカをピチットで〜

  新烏賊 ←すみいかの子供〜

 

◎ 生いくら ←ちょいと硬い〜

 

◎ 車海老  ←天然出回ってます〜

   北海縞海老 ←北海道道東で獲れる珍しい海老〜

 

◎   直送海水ウニ ←利尻より直送〜

  穴子煮上がり ←今日はメソを煮上げます〜

 

オススメの一品料理 

 

◎   夏野菜お浸し  ←今はゴーヤかもろこし〜

◎   キンキ米麹漬け(石狩風) ←新しい珍味は進化しました(笑)

◎   ホタテ白板昆布焼き ←久しぶりに制作〜

◎   あなご倶利伽羅焼き ←今日はw倶利伽羅〜

◎   のどぐろ一夜干し ←微量復活〜

◎   小さなのどぐろの味醂干し ←少量復活〜

◎   クジラ生ベーコン ←口溶けが違うよ〜

◎   桜海老唐揚げ ←今年は豊漁〜

◎   カニと青海苔の茶碗蒸し  ←この時期ハモ出汁を使い美味さアップ〜

◎   ネギとマグロのねぎま焼き ←トロを贅沢に焼くそりゃ美味いよね〜

 

 

◎ レモンサワー ←完成〜 

◎   ドライレモンサワー ←ぎりぎり復活〜

 

 

。。。

 

その他常時あるメニュー

出前の参考になればいいなぁ〜

 

※まぐろ

 

◎ 大トロ

◎ 中とろ

◎ 赤身

◎ ヅケ ←お時間いただきます

 

※海老 

 

◎   ボタンエビ

◎ 甘エビ

 

※ 魚卵

 

◎ いくら ←生いくらは出前に不向きなのでこちらになります

◎ 数の子

◎ 子持ちコンブ

 

 

※ その他

 

◎ 沖漬け

◎ 穴子

◎   煮イカ

◎ スミイカ

◎ げそ

◎ 玉子

 

※ 巻物

 

◎   梅じゃこ納豆 ←美味いんだよねぇ〜

◎ マンボ巻き ←筋子ときゅうりを巻いたもの〜

◎   あん肝巻き ←奈良漬と一緒にどうぞ〜

◎   のこ巻き ←しれっと追加〜

◎ 干瓢巻き

◎ かっぱ巻き

◎ お新香巻き

◎ 山牛蒡巻き

◎ 納豆巻き

◎ わさびたらこ巻き

◎ 鉄火巻き ←トロか赤身

◎ ネギトロ巻き

◎ トロタク巻き

◎ コハダがり巻き 

◎ いくら巻き

◎ 海老きゅう巻き

◎ 穴きゅう巻き

◎ 筋子巻き

◎ 玉子巻き ←干瓢と一緒のカンタマも美味しい

 

◎ 太巻き ←がっつり食べたい方は是非〜

 

さぁ〜本日も元気に笑顔で〜

謙虚に感謝を忘れずにしっかりと〜

頑張りますので〜

 

よろしくお願いいたします

 

※    昨日ブログで登場したキンキの米麹漬けは

  石狩風に進化を致しました〜

  写真をアップしますのでご覧ください〜

 

 

これが〜

 

 

 

 

良い感じ〜   ジェ!!!