寿司ケーキ通販みなよしのブログ -9ページ目

寿司ケーキ通販みなよしのブログ

こんにちは!大阪で寿司屋をしておりますokiと申します。職人手作りの野菜アートもお楽しみ頂ける寿司ケーキをお届けしています。

今日は関東にお住いのお客様とお電話で楽しくお話しました。

 

お寿司ケーキをオーダーくださり、お礼のお電話を頂戴したのですが、私が不在でしたので、こちらから再度かけ直し・・またかけ直しくださり・・

 

ようやくお話できました。

実は2年前にもオーダーくださってて、お電話頂戴した方だったのですが、お話している途中で思い出しました。

リピートくださってたお客様のことをわからなかったとは・・・大変失礼してしまいましたが、本当にお話しできて楽しかったです。

 

寿司ケーキは、一般の方がご家庭で楽しまれたり、企業のウェブサイトもすごくたくさん増えたので弊店のページは著しく検索順位がさがっています。

が! にもかかわらず、ご注文くださる数は増えています。

皆さんどうやって探してくださってるのでしょうか・・・

本当にありがたいことです。

 

おひとつづつ手作りで、オーダーくださる方のご期待に必ず沿えることができますよう、これからも頑張ります!

 

 

みなよしの寿司ケーキ通販

先々週、MBSの特番ご覧くださった皆様ありがとうございました。

 

番組では「一つの事にアホほど真剣に取り組みアートにまでしてしまった」人達が大集合!

皆様本当に圧巻のパフォーマンスで凄い人たちばかりでしたが

おかげさまで私もスターウォーズ野菜アートで「アーホなアートスター」認定トロフィーを頂戴しました。

 

山ちゃんや出演者の皆さんの温情採点に恵まれたこと、

そして、いつもお世話になっておりますお客様、

スターウォーズ仲間のおかげです。

 

本当にありがとうございました!

 

 番組では下の野菜彫刻のほかに、寿司ケーキを盛り合わせたのですが、関ジャニの丸山さんが召し上がってくださり美味しいと言ってくださりうれしかったです^^

 

そして少し早めのお知らせなのですが、4月13~16日までアメリカ/オーランドで開催されます、ルーカスフィルム公式イベント「Star Wars Celebration」に今年も参加するため、

誠に勝手ながら実店舗を11日~18日まで、

寿司ケーキウェブショップは2週間(ご注文~発送までのタイムラグがございますため)

お休みさせて頂きます。

 

現地会場では同じく日本から出かけるSWファン仲間「ジェダイオーダージャパン」の友人達と共にブースを構え、日本でのSWファン活動をPRします。

 

私は4日間もちろんぶっ通しでスターウォーズ・ベジタブルカービング(スターウォーズのむきもの)をブースで実演させて頂き、「スターウォーズ大学」というコーナーでは1時間プレゼンをさせて頂きます。

(写真は2015年アナハイムでのプレゼン)

 

 

「最先端SF映画スターウォーズと日本の伝統技術むきものの融合」をテーマに過去2回プレゼンをさせて頂きましたが、今回はさらに日本色を前面に出して、むきものの歴史までお伝えできればいいなと思っています。(まさにアーホ度全開!)

 

が・・・今回英語の練習が満足にできておらず、かなり不安が・・・(;^_^A

グダグダにならない様、あと数日イメトレ頑張りたいと思います。

 

自営業でこんなに長い時間休ませて頂くのは本当に心苦しく申し訳ない思いですが、必ずそれ以上の何かを得て帰ってきて、また仕事に打ち込みます!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今年もウェブショップ「カラーミーショップ大賞」が始まりました!
おかげさまでみなよしの寿司ケーキは3年連続一次審査通過!

昨日から一般投票が行われています。
現在弊店はおかげさまで18票!ですが、すでに500票近いショップもあります。

どういうシステムなんでしょうか(汗)
ですが!結果は問題ではなく、何事も挑戦あるのみ!

各端末から1日1回投票できますので、皆様よろしかったら是非一票をお願いいたします!

弊店ページはこちらです→→ カラーミーショップ大賞「みなよし」投票ページ

またまた久しぶりの更新です(;^_^A
 
先週、2日間東京へ行ってきました。
 
突然話はさかのぼるのですが、私は「大阪商品計画」といいまして、「大阪から大阪のいいもんを全国へ発信しよう!」という大阪府プロジェクトの第3期生なんです。
 
ここで過去10か月にわたり、情熱指導くださった講師のエサキ先生やとてもやさしいアドバイザーの宇佐先生、さらにこれまた熱い!大阪府の職員の皆様のご指導のもと、15組の同期メンバーの皆さんと共に、商品開発の勉強をさせて頂きました。
 
そして、いわば10か月間の成果の発表の場として設定してくださったのが、なんと東京インターナショナルギフトショー出展でした。
 
ギフトショーは2月1,2、3日の3日間行われたのですが、私は節分の巻き寿司の準備のため開催日前日1月31日と2月1日の2日間のみの東京滞在でした。
 
今回、弊店が大阪商品計画で商品化させて頂きましたのは
穴子を赤ワインで煮込んだ「穴子寿司ケーキ」です。
 
通常の弊店の寿司ケーキはあらゆる魚介類、そして包丁技術を盛り込んだ、華やかなイメージの寿司ケーキですが
フラワー 寿司ケーキ
 
 
 
 
 
 
 
 
今回開発させて頂きました寿司ケーキは・・・かなり違います。
一言でいうと、究極にシンプルを突き詰めました!
 
 
 
 
 
 
 
10か月前に大阪商品計画の門を叩いた際、オーディションでお持ちした
原案段階での穴子寿司ケーキはこちらです。
表面に穴子を乗せた押しずしで、周りは海苔で巻いたものでしたが・・・・・・
 
 
 
 
この方がもし、これをご覧になると、おそらくこうおっしゃったことでしょう・・・
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
そして10か月のご指導頂き、試作を重ね、試行錯誤を経て生まれ変わったのは
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・こちら!
 
 
 
 
 
 
 
オリジナルのピックが表面に反射するほど輝きを放つ
チョコレートケーキのようなお寿司ケーキです!
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらの新作寿司ケーキをいざ出展するべく東京へ新幹線で出かけました。
弊店はお正月からずっと営業していましたので、丁度お正月休み代休として勝手ながらお休みを頂戴しました。
 
途中、京都を越えたあたりでしたでしょうか、雪景色に。
 
 
 
 
 
数分後には綺麗に晴れわたり、こんな景色や・・・・
 
 
 
 
 
 
 
そしてこんな景色が!
 
 
 
 
 
日本って本当に素晴らしいですね!!!
 
 
 
 
 
 
そして東京に到着。こんな写真まで撮影し、完全にお上りさん状態です(笑)
 
 
 
そしてギフトショー会場はここ、東京ビッグサイト!
 
すごい建物ですね~~。近未来的!
 
 
 
中に入ると、すでに看板がかかっていました!
 
 
 
中でセッティングをし、その晩は先生や職員さんそして同期の皆と決起大会という名の親睦会!(まあ・・飲み会です(笑)しかしおかげで士気もあがり、翌日への大きなステップになりました)
 
 
 
 
 
 
本番当日!!!
朝を迎え、一番乗りで会場へ到着。準備しました。
 
開会式が華々しく行われ、一日がスタートしました。
 
 
 
 
こちらが大阪商品計画ブースの全景。
1テーブルが葉っぱに見立てられ、個性あふれる15枚の葉が大阪から集結!
時間帯によっては大変混雑し、大盛況でした。
 
詳しいブースの様子は公式ツイッターにも掲載されいてます^^
 
 
 
 
 
こちらが弊店のブース。
私は東京滞在たった一日しかありませんでしたので
試食をご提供させて頂きつつ、商品の説明をし、チラシをお配りするという
流れ。
朝10時から夕方6時までぶっ通し!精一杯ご紹介させて頂きました。
 
 
中には 「は~、大阪の人は面白いもんを作るね~」
「完全にチョコレートケーキと思った・・」
「おお、確かに穴子だ、不思議・・!」と
沢山のご感想を頂きました。
 
お一人「PRESS」の名札をされたフランス人の方が熱心に写真を撮られた後、数時間後に戻ってこられて、今度は動画撮影して帰られました。手書きのEnglish OKの文字が良かったのでしょうか・・?
 
 
 
 
そんなこんなで・・・アッという間に午後6時を迎え、一日が終了。
本当に贅沢な、大変貴重な経験をさせて頂きました。
 
そしてなによりの財産は、これまで何度も一緒に勉強してきた仲間達です。
誰かが食事に行くと、その間他店の誰かがすかさず留守を守る絶妙なフォローでお互いをカバーしあいました。
 
 
同期の皆最高!本当にありがとうございました!
翌日は朝から節分に備えて巻き寿司の仕込みをするため、帰宅しました。
 
 
 
大阪商品計画第三期生の開発商品は、公式ホームページでご覧いただけます。
皆さん本当に素晴らしい商品ばかりです!
百聞は一見に如かず・・・是非ご覧ください!
 
 
 
 
弊店の寿司ケーキもまもなく弊店ホームページに掲載予定です。
どうぞよろしくお願いいたします^^
 
 

またまたご無沙汰です(;^_^A

すっかり寒くなりましたが、皆さまお元気ですか?

お知らせを数点。

その1

30代~40代の女性向け情報マガジン「LDKに弊店の寿司ケーキが

掲載されました!

素敵なクリスマスコーナーにちょこっと載っていますので、よろしかったら書店で

探してみてください^^

 

その2

来年2月14日に大阪産もん大商談会がマイドームおおさかにて

開催されます。現在、参加される食品関係バイヤーを募集されています。

参加登録は大阪府のこちらのホームページから。

ちなみにページにある写真のあずき色の作務衣は昨年の私です^^

 

 

 先月も寿司ケーキはおかげさまで好調で、ありがたい

メールもたくさん頂戴いたしました。

お客様に感謝、感謝の毎日です。

いつもありがとうございます!

 

みなよしの寿司ケーキ通販

QRコード

ここのところお寿司ケーキのご縁で素敵なお客様に
お会いできうれしいです^^

先日2日続けてお越しくださった高槻からのO様、色々とお心遣いくださり
感謝してもしきれません!
寿司ケーキは皆さまお召し上がり頂けましたでしょうか。
本当にありがとうございました。

こちら先日お写真撮ってくださった野菜彫刻の日記です。
もしよろしかったお暇つぶしに^^

大阪ほんわかテレビ

野菜のタワー

またお目にかかれます日を楽しみにしております。
本当にありがとうございました!
今日お越しくださったお客様から、ブログ読んでくださってたことを伺いました。
めっちゃうれしかった~~!
ありがとうございました!!


過ぎ去りし台風のあと、一気に涼しくなりましたが、
今年の夏は本当に暑かったですね!
夏といえば・・・下は、今年作ったスイカ彫刻の写真です。

年に1、2度海外から単発でカービングの仕事の問い合わせを頂きます。
といっても、いまだ問い合わせだけなんですが(笑)

海外での仕事となると、交通費や滞在費を考えると
先方としても使いにくいでしょうし
もちろん私の勉強不足もあると思います。

以下はアメリカの食博イベント依頼でサンプルで彫ったのですが
結果的に練習しただけで終わっちゃいました(;^_^A

上の2つは、絵を印刷した紙を張り付けて彫ったもので
いわゆる転写して作りました。

スイカミッキー
スイカドリー


以下の2つは下書きなしのフリーハンドで。
やはり下書きありには全然かないません(;^_^A


スイカアナ雪

それぞれもちろん非売品です(笑)

こういうのも奥が深いですね。まだまだ修行が足りませんが
そろそろシーズン終わりなのでまた来年!?

今は海外はコンベンションや大会のみですが、いつか仕事でも行ける日が来たら
いいな~。
ですが、あくまで本業あっての野菜アートなので
のめりこみすぎないようにしないと!☆彡
先週はとてもビッグなお客様が弊店に来られました。

現在中之島ビッグトップにて「トーテム」大阪公演中の
シルク・ドゥ・ソレイユのメンバーの皆様でお座敷は貸し切りに!

究極のアート・エンターテイメント集団の皆様が
弊店にお越しくださる日が来るとは・・・

お料理もいつものように全力でお作りしました。
最初の一品の炊き合わせは、トーテムゆかりの”むきもの”を入れさせて頂きました。
ふたを開けて頂くとびっくり、というサプライズです。
トーテム

他にも野菜アートをコース料理に合わせてお作りし
お運びさせて頂きましたが、いずれもお喜びくださってました。

その日来られていたメンバーの方々は舞台装置を動かす方、パフォーマー、メイクさんや
小道具係の方、さらにはメンバーの宿泊等担当される事務系の方まで
様々な係の方がおられました。

普段からすごいお仕事されてるのがよくわかる、チームワーク抜群の皆さんでした!!
僭越ながら寄せ書きお願いしたところ快く書いてくださったんですが、あちこちに私の大好きなスターウオーズが^^
伺ったところ、実はメンバーの皆さんもスターウォーズ大好きな人多いそうです。

頂いた色紙・・・サービス精神旺盛で、エンターテイメント過ぎる!
大事にお店に飾らせて頂きますm(__)m

弊店を選んでくだあったEricさん、メンバーの皆さん、遠いところ本当にありがとうございました!

Thank you Eric-san, and everyone who visited our restaurant!! CIRQUE DU SOLEIL SAIKOU!