先月後半あたりから、穴子寿司ケーキのご注文が増え従来の寿司ケーキのご注文より多く、数が逆転しています。
テレビや雑誌で取り上げられていた頃よりも多いです。

昨日関東のお客様から頂きましたメールをご紹介させて頂きます。
--------------------------------
昨日、誕生日用に穴子のケーキを別に暮らす家族に送って頂きました。
チョコレートケーキにしか見えないその見た目の驚きと、味の美味しさにとても喜んでくれました。
誕生日用にロウソクを付けて下さったり、梱包も丁寧にして送って頂いたそうで、ありがとうございました。
大変感謝しております。
お店が近い場所であれば、直接お店に行きたいのですが、少し離れているので、またお祝いや贈物などの機会に通販の方で利用させて頂きたいと思います。
これからも楽しいくて美味しいお寿司を作り続けて下さい。
----------------------------------
本当にありがとうございました。
お客様からのメールはいつも本当にありがたく、感謝しております!
そしてリピートくださってるお客様・・本当にありがとうございます!
いずれの寿司ケーキも、とにかく丁寧に丁寧に、を心がけています。

ところで通販寿司ケーキにつきましては、昨年12月に3軒続けて、崩れてお客様の元に到着してしまい、運搬中の荷崩れの可能性がどうしても排除できないので積極的なPRを控えています。
みなよしの寿司ケーキ通販
ただ、本年度は順調にお客様の元に到着しています。
おそらくですが、通販を初めて以来5年間で、1~3%くらいの割合で崩れての到着があるのではと思っています。
もちろん、外箱には貼りすぎ、というくらい目いっぱい丁寧に運んで頂けるようシールを貼り工夫していますが、お客様のお手元に届くまでにいくつもの営業所そしてスタッフの方を経由して送られるので、配送状態を完璧にはコントロールできないとのことです。
営業所のスタッフの方々にも相談しました。
しかし冷蔵でこういう商品を運ぶサービスを提供しているのは世界中探しても日本だけなので、業者さんを責めるわけにもいきません。
年末以降通販については、本当に悩みに悩みに悩みに悩んでいますが、大変ありがたくご期待くださる方もおられますので、無事にとにかく届けてくださる事を毎日願いつつ、今も悩みつつも続けています。
10年以上前、まだ寿司ケーキ、という言葉が無い頃にはじめた寿司ケーキなので、人一倍の思い入れがあり、できる限りは続けたいと思います。
そういことで一番は、お持ち帰りがやはりお勧めです。
場所とお時間次第という条件ではございますが、自身で配送できる範囲内でしたら、出前させて頂いております。