もうすぐ節分、今年はの恵方は西南西です。
ただ今、絶賛ご予約承っております!
節分の巻き寿司とは
節分の夜に、その年の恵方に向かって無言で...
巻き寿司を丸かぶりすると、その年の願い事が叶う、
一年間良い事がある、と言われています。
なぜ巻き寿司なのかというと「福を巻き込む」からで
切らずにわざわざまるごと食べるのは
「縁を切らないように包丁を入れない」という事からです。
他にも細巻きやにぎりなど色々できます。
当日はご予約中心ですので、もし品切れの際はご容赦ください。
皆様に今年も福が訪れますように^^
巻き寿司 400円
中巻(しいたけ&おぼろがたっぷり) 500円
上巻(うなぎたっぷり) 750円
海鮮幸福巻(10種の海の幸) 1,300円
余談ですが、私の愛読書で太平洋戦争時の伝説のパイロット自伝
「大空のサムライ/坂井三郎著」に以下の一節があります。
~~
すでに全距離の半分以上を飛んでいる。時間にしてあと一時間半だな、よし、
それではここでちょいと腹ごしらえだと思って、私は小さい連続バンクで、2番機、3番機を呼び寄せた。
風防をひらいて笑顔を見せながら、弁当の巻き鮨を一本とりだして口へ入れる真似をして見せ、お前たちも
食べろと命じた。それは、もちろん戦闘を前にして腹をつくるためでもあったが、戦闘前の列機に、精神的な
余裕を与えるためでもあった。
しかし、あまり食べすぎてもいけないので半分でやめ、残りの半分は帰りにゆっく食べようと
思ってしまいこんだ。~~
もちろん節分とは一切関連無いのですが、昔から巻き寿しはいろんな場面で食べられてきたんだなと、
この時期になると読み返したくなる本です。