10月巫女舞お稽古日 | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

お待たせしました
今月の舞のお稽古日がやっと決まりました

25日 土曜日 女性会館 19時から

です
新年祈祷での奉納に向けて、豊栄舞のお稽古です

そして!
26日に新しい巫女さん候補の面接します 嬉しいです舞にも興味持ってくれたらいいなぁ

巫女さんのお仕事は高校生不可・20代の未婚女性に限りますが、舞に関しては特に制限はありませんので、興味のある方は体験・見学大歓迎です

お問い合わせは朱砂会
09051081051
susanokai.yonemari@gmail.com