浦安の舞 6月のお稽古 | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

6月のお稽古日が決まりました

6月14日.28日の19時から21時
北区のユースクエアにて

29日には発表会です
発表会の詳細はこちら注意
{7F8D4087-ED7C-486B-BD2F-0E2D58E72FED:01}



7月からは豊栄舞のお稽古になります

合わせて、年末年始の巫女さんバイトも募集を開始します
北区 大井神社
東区 神明社
でのご奉仕となります。
時給1000円交通費込み、食事付き
また大井神社では、新年3日以降ご祈祷で舞の奉納もございます
舞える巫女さんはさらにお手当もつきます
25歳くらいまでの未婚女性で興味がおありの方はお気軽にお問い合わせ下さい

朱砂会
電話09051081051
パソコンsusanokai.yonemari@gmail.com