楽しみながら読む朗読講座 楠編♪ | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

昨日は楽しみながら読む朗読講座、楠教室でしたクラッカー

しっかりストレッチをして、発声からひらめき電球



何事も、普段からの意識が大切です合格
少しずつでも、変化が感じられると、継続することは楽しくなりますリンゴ

そして、昨日はあけみさんから黒にんにくを頂きました!!




毎回和気あいあいと、楽しみながら学んでいますドキドキ