春の宴、チラシ完成です♪ | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。




3月30日3時から!!
覚えやすい、とご好評はてなマーク頂いておりますアップ
ご予約承り中ですドキドキ

大井神社には、愛知県で3社目となります、宮城県の鹽竈神社さまより贈られました国指定天然記念物しほがま櫻がございます桜
昨年も、宴に合わせたかのように花を咲かせてくれておりましたので、今年もきっと宴の時にはご覧になられるかと思いますドキドキ

そして、今回の宴は、新メンバーのお披露目と、浦安の舞を本装束でご覧頂きますひらめき電球
昨年の花の宴とは、また趣向を変えた春の宴桜
どうぞご期待下さいませ桜

お問い合わせ・ご予約は
susanokai.yonemari@gmail.com
09051081051までプレゼント