舞のお稽古日が決まりました | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

遅くなってしまいましたが、今月の舞のお稽古の日程が決まりました!!

7月12日金曜日18時より、東別院の女性会館にて、豊栄舞のお稽古になりますドキドキ

本装束での発表会も無事終わりましたので、7月8月は気分を変えて豊栄舞をお稽古しますアップ
9月からはまた、秋からお正月の需要に備えて浦安の舞をお稽古致しますひらめき電球

朱砂会では、神社でのご奉仕、結婚式でのご奉仕もご紹介しておりますので、興味のある方はお気軽に下記までお問い合わせ下さいませニコニコ

朱砂会電話09051081051
ラブレターsusanokai.yonemari@gmail.com