朗読講座 | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

昨日はシダックスカルチャークラブ名古屋楠インター店さんにて、楽しみながら読む朗読講座でしたニコニコ
やっと!やっと忘れずに講座風景の写真を撮りましたコスモス




はるちゃんが読んでますヒマワリ
外の人が読むのを聞くのもまた勉強になるので、皆さんしっかり聞いて、感想を伝えます。

朱砂会では、朗読講座は見本はありません。生徒さんそれぞれの声や性格は十人十色です。それを生かした指導を心掛けています。
気を付けるべきアクセントや鼻濁音、無声化はもちろん共通ですが、あけみさんの、ふみちゃんの、はるちゃんの世界観を大事にしたいと思っています。
なので、生徒さんがたが読む課題は同じものですが、その朗読は三者三様ですヒヨコ

楽しみながら読む朗読講座、いつも私自身も楽しませて頂いてますかに座
昨日は名古屋の結婚式の話題になり、嫁入り道具を積んだトラックはバックをしてはいけない、や、実家を出る時、嫁ぎ先に着いた時、お菓子を撒く、というフルコースを経験された生徒さんがいらして、盛り上がりましたプレゼント
毎回和気あいあいと、年齢はばらばらですが、皆さん仲良しですチョコ
第二、第四木曜日の10時から11時半です。
詳しくは下記までお問い合わせくださいませ晴れ

シダックスカルチャークラブ名古屋楠インター店 電話0529017841

米倉でしたラブレター