多摩川台公園の新緑散歩&今度のキルトもクッションです。 | そらの日々のつれづれを~~

そらの日々のつれづれを~~

日々の小さな出来事をつづっています、趣味や旅行、グルメ記事など♪

昨日の記事の続きです。

 

多摩川台公園の新緑をご覧くださいね。

 

美しい花は目を楽しませ気持ちを明るくしてくれますが・・・

 

新緑の緑は心を癒してくれる作用がありますね~~

 

そんな緑の木々に癒されての散歩です。

 

 

正面入り口はこちらですが・・・

 

今回は、あじさい園から公園へ入りました。

 

ところで、多摩川台公園は多摩川沿いの丘陵地に約750mにわたって展開していて

 

面積67,154㎡と広大なうえに、自然林の道、古墳、展望広場、水生植物園

 

四季の野草園、あじさい園、山野草のみち、広場など

 

沢山の見所があります。

 

亀甲山古墳、宝莱山古墳など古墳散策も出来ます。

 

春は桜(約300本)紫陽花(約3000株)他にも四季折々の花も楽しめます。

 

今回、あじさい園は~作業の方たちによってまだ手入れ中でしたから

 

もう暫くしたら・・・咲きそろうと思います。

 

先ずは、水生園を見てくださいね。

 

 

この日は・・・人が本当に少なくて~~コロナ禍ですから

 

嬉しい散歩です。

 

 

思いがけない~~睡蓮が咲いていました。

 

 

近づいて・・・パチリ

 

美しい睡蓮でした。

 

出は新緑散歩を楽しみましょう~~

 

 

桜の季節には~~桜が咲き誇る場所ですが

 

今は、新緑が美しい。

 

 

東屋もあり、休憩できます。

 

 

小道があったり・・・・

 

 

階段を下りたり上ったり・・・散策が楽しいです。

 

 

いつも、手入れが行き届いて・・・散り一つ落ちていません。

 

 

少し下ると・・・二子玉川方面へ行く道路が見えますし

 

その、向こうには~~多摩川を望めます。

 

 

広場の方へ到着です。

 

 

この広場では、幼稚園の運動会が行われたり・・・

 

色々なイベントに使われるみたいです。

 

今回は、古墳までは行きませんでした。

 

最後に・・・夫婦のメタセコイアを見てくださいね。

 

 

こちらの方から見たら・・・1本に見えました。

 

 

はい、しっかり・・・2本です。

 

 

ブロ友さんの記事でメタセコイアの並木を拝見すると

 

春の新緑と秋の紅葉の見事さに・・・感動していますが

 

ここには2本だけです。

 

それでも、空に向かってすっくと伸びる美しい姿に

 

神々しさを感じて・・・会えるだけでも嬉しくなります。

 

 

見上げてパチリ

 

 

こういう葉っぱです。

 

 

最後にもう一度・・・眺めて

 

多摩川台公園を後にしました。

 

 

 

昨日、しっかり歩いたので・・・・(って1万歩ですが、笑)

 

今日はゆっくり家で過ごしました。

 

はい、新しいキルトを又作り始めました。

 

昨日、散歩の帰りに~又ユザワヤへ行って

 

布やキルト芯、ファスナーなど色々買って来ました。

 

そして、額入りのハワイアンキルトを作ろうかと思っていたのですが

 

もう一つ、クッションを作ることにしました。

 

 

ブルー系つながりで・・・

 

今回は、水色と白のクッションです。

 

柄は、ハワイのマウイ島の花、ロケラニ(バラ)です。

 

型紙をコピーしてからアップリケをカットして

 

しつけ用の待ち針を打っています。

 

昨日はここまで・・・・

 

 

今日は、しつけをしてから・・・

 

 

アップリケを縦まつりで、縫っています。

 

4分の1ほど・・・縫いました。

 

TVを見ながら・・・チクチク時間を楽しんでします。

 

 

クッションを並べて・・・ここへもう一つ加わります。

 

 

 

 

今日も見ていただき有難うございましたクローバー

 

 

ランキングに参加しています、クリックしていただけると嬉しいです。