ツインスプリング 主 10 k, 副 5 k, 0-1 G, 上下加速度 | Impreza GC8G STi Ver6 (213,730 km 〜) ♻︎ ⎈

Impreza GC8G STi Ver6 (213,730 km 〜) ♻︎ ⎈

        スバル・インプレッサ WRX STi Ver.6 維持管理・改良・運転記録
        Records of Maintenance, Modifications and Driving
        About my SUBARU Impreza WRX STi Ver.6, 1999 (GC8G4ED)

バネ定数 3 kgf/mm を調べてみたので、サポートスプリング 5 kgf/mm も気になる

バネ定数なので調べてみた。

 

以下、記載は前回と同様です。

左図:上副スプリング・下主スプリング構成、 右図:上主スプリング・下副スプリング構成

バネ定数 主 10 kgf/mm、副 5 kgf/mm(自由長 68 mm・作動長 41 mm・密着荷重 200 kgf)

           
1 G ストローク:A 点 66 mm、B 点 25 mm.     A 点 66 mm、B 点 41 mm.

線:A 点位置、線:A 点速度、マゼンダ線:A 点加速度、線:B 点位置、シアン線:B 点速度

 

 

減衰係数:400 kgf s/m

 

 

減衰係数:600 kgf s/m

 

 

減衰係数:700 kgf s/m

 

 

減衰係数:800 kgf s/m

 

加速度の変化は、最初、理論的には下向きに 1 G 働くが、計算値としては 0.5 G から始まる。

3 kgf/mm のバネ定数と比べると 5 kgf/mm のほうが減速加速度の頂点が低くなっている。

おそらく +- 0.1 G の変化は感知できないだろうから、加速度変化が小さい 5 kgf/mm のほうが

応答は滑らかに感じるだろう。

 

何故、このような応答になるのか?

5 k の作動長 41 mm は、3 k よりも 5 mm 長い。僅かの差だが、これが効くのかな。

 

次は、FreeMat の設定が簡単な過負荷の、0-2 G の応答を調べてみる。