そんなこんなで喜利の王へ
喜利の箱は最初に行ったきりなんだけど
とにかくほぼ毎日大喜利ができるっていうのは凄い話だ
初板橋
さすが運営の方が大喜利のイベント慣れしているので
とても見やすくてやりやすい会場
和壱郎さんと飯を食べ
(大喜利やる前にガッツリ食うことってそうない下痢するから
でもしなかったので勝ち!)
早めの到着
最近喜利の箱でガンガンやってる人
天下一ぐらいでしか見れない古豪
東北大喜利会の方
あまりやる機会はないので興味津々
ぶっちゃけた話審査員で出たかったぐらいだったんだよな
当日参戦て人もいて合計70人ぐらい
採点方法が一題ごとに5点満点でつける方式で
自分の点数で自分が落ちたりもするので出場者が審査するのは微妙と思ったけど
出てきた点数を見ると妙に生々しくこの辺は凄いなーと思った
もちろん固定にしてもらう方がいいんだけど

自分は最高点とその平均を出してだいたい出してつけるそしてあまりに
手数が少ないとマイナスて感じだったけど
23443とか全部2~4だった

CブロックってことでMブロックまである長期戦
もしかして後半だれる可能性もあるのでCはいいところだと
とか思ったりした
3分2題で6人というとあっと言う間って思うんだけど
最近はそうでもなくて結局最後の1答は時間終わるときに書いていれば
できるので実質的には4分ぐらいあると思えば
1分半でもう出尽くす時もあるからな
いや加点方式なら早押しみたく1答目を全力でいくんだけど
印象点ならそこはお任せするっていうのができるのが大きい

まあまあの手ごたえ後半の跳ね方もあるけど18位前後で通らないかなーーー
と思ったら21位ぐらいで通れてよかったー
予選落ちするともうそのあとこっちから喋りにくくなるんだよな性格的に
Mブロックまであるのにあっという間進行の寺田さんと概念さんも
解説も気持ちよくて 
みんなおもしろくてあっという間の3時間だった審査として
行っても楽しめただろうなー


長い休憩を競馬の予想に費やして
本戦
ペントヴォード、天下一、紅コアラ団の方々がいるところで
観戦できてずっとテンションあがってた
ルールは同じ
ありがたいことに2回とも仁木恭平さんの横っていうね!
えーー初答がそれ!えっこのお題でそれでどうつながるの
ってなるんだけど聴くとわーおもしろいとゲラゲラ
横目に見ながらキャッキャしてたのでした

新幹線の時間がギリギリだったので決勝2問目前で帰って
田んぼマンさんの決定的な瞬間は見れなかったのだけが残念だったけど
まー楽しかった次もあったら絶対行こう


キングオブコントに出てきた
そこそこだった
コントの基本(ネタの作り方内容ではなくじゃなくて)
演じ方の基本やら動き方とか発声とかそういうのを活躍中のコンビが
週一回全4回5万円ぐらいで
教えてくれたりしないんだろうかて思うわ~

8月1日は東京へジャルジャル倉本美津留のコント会議へ
ニコ生でやってておもしろそーってことで行くことに
こだまで4時間新幹線はやっぱり4時間ぐらい乗らないと雰囲気出ないぞ
19時30開場で19時15分
場所が全然わからないからめちゃくちゃ焦ってたんだけど
(以前新宿の大喜利ライブで1時間前についてたのに迷ってわからなくなり
そのまま行けなかったことがあるぐらいダメなの方向音痴)
俺スナさんの最高にわかりやすい内容のメッセージをいただき
南口から階段下りてすき屋を曲がる
到着!あまりにもあっさりすぎでスーファミのSDガンダム外伝ナイトガンダム物語
円卓の騎士かよ!っていう感じ
俺スナさん本当にありがとう
新宿モリエール到着
整理券4番目前から5番目とても見やすいいい劇場
客は女8男2 俺で最年長から数えて10番目ぐらいには入りそう


開始
生の倉本美津留さん初めてだった
ライブは名詞カードと形容詞カードを引きその組み合わせの中からおもしろそうなのや
どうなるんだろうっていうのを選んで即興コント
あとでらくごのごをコントでやっているような感じ(それだとゲストのとこが倉本さんになるのか)
自分の書いた名詞がいきなり読まれて(確率150分の1ぐらい)福徳さんから
すり身やーなにしてんくれてんねんーとすり身何書いてんねんなどいじってもらう恥ずかしい
ちなみに自分のは
後藤さんが引いた形容詞とあわせると
馴れ馴れしい6.3となった
なんやねん馴れ馴れしい6.3って見てみたかったけど採用されず残念

コントは本当にいろんな種類のコントをどんどん即興で見れて笑ったし単純にすげーと
思ってしまった
「目でずっと会話してた」(福徳さん)と言うようにお互い探りながらでもやりながら
洗練していって最終的には1本のコントに仕上がる様はちょっとした感動まであった
去年までやってたラジオ大阪のガチモリで最後の数分リスナーのメールがお題の即興コントをやってたんだけどそれを生で見ているような気持ちにもなったり

オチの10秒コントも決まり90分があっという間だったこれであと1時間ぐらいは見れるしもっといろんな種類を見たいと思った1500円安い

放送後のニコ生でラジオ時代ハガキ職人でガンガン投稿して罰ゲームもやったことがる福徳さんが自分を舞台にあげてくれてさらにはコントやる?はい!てことで
舞台と同じ形で即興コントに参加できた(自分は生徒役)貴重な体験!

もう少し思い切ったボケをしたらよかったとかあの返しはアカンかったと反省
出れた嬉しさ驚き2に対し反省が8っていう感じった
即興コントの瞬発力は大喜利にでも応用できそうだし即興系のなにかをやりたくなる!!!!!!!!!


ラジコプレミアの登場で
投稿数と場所が2割増えた
本当にありがたいありがたい話だな

ぼけおめ一回戦敗退
優勝候補の一人にもあげられるケイトさんに頭差ぐらいの
好勝負になったんでまあ十分といえば十分
ネタボケレート2000への道ってことで
がっつり取り込んでいるんだがなかなかいい感じだ
そして採点も相変わらずほぼ参加
4年前と多少感覚は年も取るんで変わるんだけど絶対評価
っていうのは不変

今週の金曜キングオブコントに出る
めちゃくちゃ多い日で朝かもしかしたらほぼ夜なんじゃないかっていう
ぐらい時間がいつになるかわからない
ネタはめちゃくちゃおもしろいっていうのは確信できてるんだけど
それを伝えられるかはわからん
全然わからん
2回戦の日を開けているのが自分でちょっと笑ってしまうな
さらに天下一チームバトルの続きを

連勝してふわふわしてしまって
お題を選ぶ際あまり考えないで写真お題を選んでしまったんだけど
これは勝ち負けを考える上では大失敗
スズケンさんの一番得意の口語調でドカンドカン
爆発するやつの前にただただ空砲
何もできずに負け
そしての影響を引きづったのか大将戦(ポイントの基礎になる一番大事なやつ)
も片野さんがいまいちで
あああやってしまった完全な戦犯
票読み×3だけど6ぐらいで18Pダメなんじゃないか
こっから沈黙の時間帯
大将戦のお題はスズケンさんが選んだわけで
少なくても自分が他のお題を選んでいればそれはそれでまた違うお題が出てて
流れもかわったとそういう後悔がひたすら

手に嫌な汗をかいてそのときを待つ
上半期一番重い時間帯だったと思う

結果16票×3=48(2位通)過


これ音源残ってないからあれだけど多分自分が大喜利やって一番
喜びをあらわにした瞬間だと思うとにかく
安堵の一言
とにかく本戦に残るがまず大きな目標だから
よかったしかもこちらから出ようとお願いして、そのお二人が爆発した
訳だしもうこれでもう俺の天下一は終わった
片野さんと握手した
もうああこれでこのチームを組んだ価値があった
めでたしめでたし



おしまい
好きなものって34ぐらいになったら
ちょうどいい距離感をつけると
思うんだけど
さらに加速してる気がしてきた
前半58秒4で入ってさらに次に11秒4
のラップを刻んでる感じがしたてきた
てかここに競馬熱がまた20前後の
6割ぐらいまで戻ってきてるのが
ビックリだな
一時期までの異様なまでの高速馬場
(京都なんかはめちゃくちゃ速いんだけど
それがそれで特徴的で良い)