そんなに良い気分ではありませんが。
昨日は結婚式がありました。昔一緒に学年を組んでいた方でして
割と天然キャラで、のびのびな人だと思っていたんですが
披露宴では意外と細やかな気配りを見せていて、驚きでした。
衣装替えも少なくて、どうしてか訪ねたら「式場をあんまり空けたくない」からだと。
なるべくみんなと一緒にいたいということです。
ちょっとそれを聞いて感動してしまいました。
BGM以外(いつもここ、一番の注目ポイント)は素晴らしい披露宴でした(笑)。
文藝春秋に尾崎豊の遺書なるものが掲載されていました。
「自殺」だとかどうとか、もう昔のことなので今更騒ぐことにどんな意味があるのかと思いますが。
でも、どういう形にせよ人は死ぬわけで、その時に「遺書」または「遺言」って残した方が良いんだろうか?
自分にはできそうにない。何を書いても逆に嘘くさくなりそうなんですよね。
人をいたわるような事を書いておきながら、自分の死のことでいっぱいいっぱいのような気がする。
だから、自分の場合は「音楽」を残そうと思う。
つまりは「プレイリスト」を作り、CDにでもまとめておく。
これが「俺だ」という。
その時の気分によって選曲も違うでしょうが、どれでも「俺」であることに変わりはない。
たとえ目の前から消えゆくことになっても、
それを聴いて時々自分のことを思い出してくれたり、お葬式の時にでもかけてくれたらうれしい。
今日は家で静養していました。というか、ただのんびりしていただけですが。
久しぶりに真剣にゴルフ見ました。
自分も一時期やっていたことがあって、今になってみると「なんでやってたのかな」と
思うことがあります。だって難しいんだもの。
ドライバーなんていくら練習しても上手くならなかったなぁ。
小技でまとめる、いやらしいゴルフを当時はしていました。
今夜は日本シリーズをがっつり見ようかと思います。
やっぱり日本シリーズはおもしろいと思います。空気がビリビリしています。
普段もこれくらい緊張感持ってやったらおもしろいんじゃないだろうか。
でも、身体がもたないか。
個人的にはソフトバンクが勝ちそうな気がするんですけどね。
野球関連で、先日から映画「マネーボール」が封切りとなりました。
これ前から見たかった。実話だっていうから。
「ソーシャルネットワーク」も、これが本当にあった、という事実だけでおもしろかった。
やっぱり実話のディテールは強いですよね。
野球をわからない人でも十分楽しめる映画だそうです。
すんごく観たい。