最近、旭川に大型の書店が開店した。
もうすでに2回行ったが、行くと気持ちはかなりアガル。
こぢんまりとした書店も風情としては好きなんだが
やはり在庫量の多い書店もあってほしい。
一日いても飽きません、いいね。
で、最近欲しいと思った本。
- FM雑誌と僕らの80年代--『FMステーション』青春記/恩蔵 茂
- ¥1,785
- Amazon.co.jp
未だによく聴きます、FM。
でも最近、トークが多いですね。もっと音楽流して。
素敵なパーソナリティーも少なくなったような気がします。
サウンド・ストリート、クロス・オーバー・イレブン、午後のサウンド
サウンド・マーケットetc・・・昔は素敵な番組がたくさんありました。
自分の青春期において
「レコードを聴く」という行為とはまた別で、
FMは知らないジャンル、アーティストとの出会いのきっかけを作ってくれる
刺激的な媒体でした。
そういうものって、今ではなんでしょう?マイスペース?