FUJI ROCK FESTIVAL '10 7/30(2) | Surf’s-Up

Surf’s-Up

音楽の話を中心に。時にノスタルジックに

 Broken Bellsの後は,The XXを観ようと思ったが,少々疲れ気味だったので無理をしないことにした。レッド・マーキーの側にあるワールド・レストランのパエリアを食べながら,外で音を聴くことにした。


 そして,グリーンへ移動。Them Crooked Valturesに臨む。

Surf’s-Up
 オープニングはNo One Loves Me & Neither Do I 。音が出た瞬間にもうTCVだと分かるような感じ。大人の重低音,大人のリフ,大人のリズム。大人なりのテンションの張り方というか,デイヴなんかあれだけドラムをバカスカ叩いているのに,どこか余裕が感じられる。ジョンジーは一ベーシストではなく,「マルチプレイヤーなんだ」という主張がある。ベースでも,いろんな形のベースを使ったり,ピアノを弾いたりと最年長ながらキーマンぶりを発揮していた。でも,デイヴよりもジョンジーよりも,ジョシュ・オムの存在感がすごい。迫力があるというか,存在だけで威圧できそうな感じ。ギターが小さく見える。


 CDと全く変わらないくらい,骨太でグルーヴィーな演奏。もうめちゃくちゃかっこいい。1曲1曲をきっちりやるというのではなく,時々アドリブなどを交えたり,ジャムっぽくしてみたりと,良い意味での「遊び」が実に利いている。


 よく言われるようにデイヴは嬉々としてドラムを叩いているが,実はそこにTCVの魅力が隠されているように思う。自分のやりたいことを思いっきりやる。そういう初期衝動が,この成熟したロックに見事に結びついているのだ。やりたいことをやるって,当たり前だけどすごくうらやましくもある。自分にとって彼らのロックは,そういう心の隅っこにあるもやもやを吹き飛ばしてくれるようなところもあるのだ。天気は雨であったが,すがすがしい気持ちで彼らのステージを観ることができた。


Surf’s-Up
 終わった頃にはもうコリーヌ・ベイリー・レイが始まっているので,急いでホワイトに向かう。着いた頃にはかなり人が集まっている。ホワイトに繋がる暗い道の途中,ささやくように歌う彼女の声が聞こえてくる。I’d Do It All Againだ。結果として数曲しか聴けなかったのだけど,The Seaとか息をのむような美しさだった。


 それにしても,不思議な力を持つ歌声だと思う。彼女の歌を元に全てが存在しているかのような,圧倒的な力を持っている。観客もただただ彼女の歌声に耳を傾けている。そして1曲1曲が終わるごとに,大きく息を吐きながら拍手をする。一体となって素晴らしい空間を作り上げていたように思う。


 またグリーンに戻り,いよいよMuse。彼らのライヴを観るのは3回目。1回目はまだ1stの頃で,2回目はBlack Holes~の頃。2度目の時にとてつもなく成長した姿を見せつけられたので,3度目はどうなるのだろうと思っていたが,ヘッドライナーにふさわしい,また彼らの音楽にふさわしい一大スペクタクル・パフォーマンスを観ることができた。


Surf’s-Up  出てくるなり,ドムは銀の全身タイツにヘルメット。「ダフト・パンクか?」と思ってしまった。マシューはストライプに光るサングラスをかけている。前は見えるのだろうか?なぜかクリスだけ普通の格好。


オープニングはExogenesis Part 1 。「いきなりそれ!!」と思ってしまった。あのThe Resistanceの中でも濃厚な組曲からいくのかと思ったら,次はUprising。ヴォルテージが一気に上がり,サビは全員で大合唱。そしてSupermassive Blackhole と怒濤の展開を見せる。まさに自分が待っていた展開というか,フェスを意識した仕様にになっている。実に正しい。ビッカビカに光るレーザーライトによる演出も彼らの前ではちっとも派手派手しくない。苗場に最近のコンセプトである宇宙的な空間を作り上げるのに一役買っている。

 中盤からはThe Resistanceの曲が続く。一旦ヴォルテージを上げ,その濃厚な世界を受け入れる準備をさせてから,という意図も感じられる。そして,再びターボスイッチが入り,テンションガチ上がりのまま終わった。セットリストを見ても結構長くやってるはずなのに,「もう終わったの?」という感じ。


Exogenesis Part 1
Uprising (Riff Version)
Supermassive Blackhole
Map Of The Problematique
New Born
Hysteria
Nishe
United States Of Eurasia
Drum & Bass solo
Undisclosed Desires
Resistance
Time Is Running Out
Starlight
Stockholm Syndrome
--encore--
Plug In Baby (Balloons)
Knights Of Cydonia (Co2)


 いやー、たまんなかったな。こんな感じで一日目が終わりました。