寒いなー。今日は-15度いってたよ。
北海道人にはそんなに珍しいことじゃないけど、わからない人だったらどんな状態かというと
鼻で息をすると、吸うときに鼻の奥がキュッと締まる感じ。つまり鼻が凍る寸前のような状態になるんです。北海道人は、鼻で息をしながらその日の寒さを確かめるのです。あれ、そうでもない?
やっと2007年 ベストアルバムが決まりました。8位まで紹介します。
第10位 Editors/An End Has A Start
ファーストのジョイ・ディヴィジョンぽさは後退し、じわじわと熱を帯びていくようなサウンドへとシフトチェンジしたのが見事に成功。ただ、ファーストが悪かったと言うことではなく、新たな可能性として提示したサウンドが素晴らしいものであったということ。今後はその辺をうまく融合させていってほしいなと思う。
第9位 Hard-Fi/OnceUpon A Time In The West
哀愁テイストのメロディーはそのままに、力強さとバラエティーさが加わった。彼らにはDNAレベルでの与太者グルーヴがあって、それがたまらなくかっこよいなと思う。
第8位 Thurston Moore/Trees Outside The Academy
Sonic Youthの最新作Rather Rippedが割とシンプルなサウンドプロダクションであったのは、サーストンの影響が大きかったんだなと思わせるような、実験的要素の少ないアルバム。ある意味サーストンにとっては、このようなシンプルな歌ものアルバムに挑戦すると言うことが「実験」」なのかもしれないけど。抑え気味のサウンドに、美しいメロディー、そしてサーストンの枯れたヴォーカル。たまりません。