北海道 観光 2日目 富良野 | My life is surfing(仮)

My life is surfing(仮)

サーフィンのこととか書いてるブログです! 
他にもサーフィンのオススメ商品を楽天などから選んで紹介しています。
ブログ内に楽天やヤフー等のショップリンクがありますのでご了承ください。

まいど


今日もサーフィンの話はしません
台風来てるんですけど、
海には行ってるんですけど、
一部のコアなファンの方が北海道の話に
非常に興味を持ってくれているために
北海道の話をします。



ただ、最初に言葉を贈ろう。


”人間は有るものを粗末にし、無いものを欲しがる”




さて、北海道 観光 2日目


1日目の終わりが富良野でしたので
始まりは当然富良野。


朝飯を宿で食いながら
ご主人に色々と聞いてみる。


どこに行くか決めてないオイラは
その先々の人に聞いてから行く場所は決める。


これはサーフトリップの時も同じ。


ガイドブックはビジネス要素があるから
あんまりあてにならない。


やっぱり土地の人に聞くのが一番良いに決まっている
ただ、ロコの人達は観光客に教えたがらないから
まずは仲良くなることが先決だ。


仲良くなれたら色々と教えてくれるから。


つーことで、色々と裏富良野を教えてもらったんだが
それはここにか書きません。


なぜなら、ロコの人達の憂いの場だから
それをこんなオープンな所で公開したら
その人たちの憂いの場がなくなるから!


ということなので、知りたければ実際に行って
ロコの人達に聞いてください。


とは言うものの
うちの嫁はミーハーなのでガイドブックに載っている場所や
テレビで紹介された場所に行きたいわけなので
とりあえずは、その辺に行ったお話も!


まー富良野と言えば当然のことながら
一番最初に出てくるのは
ファーム富田 でしょう!


ラベンダー畑はすごいものです


ちょっと高台にあるから、富良野の大地をバックにラベンダー畑を見るのは
本当に気持ちが良いものですよ~。


ただ、宿やのご主人曰く
ハイシーズンは朝の9時過ぎには駐車場が満車になるんで
その前には行った方が良いですよ。とのこと。


なので、オイラ達は8時過ぎには行きました。


空いてたので気持ちよく花を見れたし
嫁が子供の写真を撮る時にも他の人を気にしなくて良かったと
言っておりました。


その横でオイラ・・・


写真なんかより、この景色をしっかり楽しめよ!と言っている・・


ファーム内には色々とお店があって
ラベンダー商品が多数あります。


オイラ達は娘がソフトクリームを食べたいというので
ラベンダーソフトクリームを食べた。


普通のソフトクリームの方が旨いな・・;


そんなこんなしているうちに人も増えてきたので
引き上げることにしたわ。


駐車場に行くと観光バスまでもがもう来てて
中からワサワサと中国の方が出てきてました。


さすがだな!


ということで、そこを後にして
次はここもまたメジャーな麓郷の森


若者は知らんかも知れんが
北の国からのロケで使われた施設が展示している所だ。


オイラが20年くらい前に来た時には
まだ撮影で使ってたので石の家には近付けなかった。
ただ、他のは全部無料で見れたんだけどな!


今回は・・・・


3ヶ所に分かれていて
しかも1ヶ所が500円になっていたぁーーーーーーーー。


高っ!


それでも富良野初体験の嫁は
入ると言うことで3ヶ所回りました・・・


3ヶ所のチケットをまとめ買いすると1200円になるという
ちょっとお得な感じにはなっておりました。


とはいっても、そこまでかと言うのがオイラの印象。


その辺を回ったあとは
娘のためにアンパンマンショップへ。


富良野に来てもアンパンマンなのか・・と思いながらも
雄大な大地を見ても娘はなんも面白くないと思うので
いたしかたなくアンパンマンショップへ。


それには嫁の伏線があったのだ。


娘のために行ってあげようよ!という嫁。


いつもより娘に優しい感じがするのを不思議に思ったが
アンパンマンショップの横にはジャム工房が!


これに行きたかったのか!


ということで着いたら別行動。


オイラと娘はアンパンマンショップへ
嫁と息子はジャム工房へ


なんじゃらほい。


お互いが満足し終わって合流。


ジャム工房の試食が食べたい娘は
アンパンマンショップからジャム工房を移動して
試食を食べまくる。


やめてくれ・・・


オイラが何も食べさせてないみたいじゃないか・・・。


一通り食べ終わると満足げに
戻ってきた娘。


やっと次に移れます。


ここから先はちょっとローカルエリアに行きましたので割愛。


そこを堪能した後には
ジンギスカンを食べたいということになり
聞き取り調査!


富良野民からの支持率が高かったのが
谷 ジンギスカン

7割くらいの人がオススメしてました。


ほとんどの人は たにじん と省略して言ってましたが!


ということで、店に行ってみると!


肉の販売しかしてねぇーし・・・


食わせてくれー!と思ったら


レストランは夜しかやってないらしい!


断念!



つーことで、富良野民の残りの3割のくらいの人が言ってた
ひつじの丘 に行くことになりました!


ガイドブックに載っているらしい
しかも、ミシュランにも掲載されたとか
かなり有名なお店になりました。


つーか、オイラも最初から知ってたし^^;


まー、眺めも良いし、羊も見れるし、


子供たちにとっては良いものだ。


ということで、ここでジンギスカンを食べる。


普通にうまい。


景色のおかげで旨さ1.5倍くらいにはなっているはず。


旨いものを食った後には
温泉にでも入りたいものだ!


ということで、富良野と言えば
宮沢りえも入ったことのある無料露天風呂がある。


そう! 吹上温泉


オイラは20年前にも入ったことがあるんで
今回も行ってみようということになり行きますた。


着くとなにやら看板が!


昔はなかったなーと思いながら
温泉場をチェックしに


そこにも看板が・・・


昔はなかったな~。


見るとおっさんが3人くらい入っている。


オイラ達は嫁も娘も居るから
さすがに入れんかと思いきや
看板に水着なりタオルなりで入っても良いと書いてある。


よっしゃ!


嫁と娘に水着で良いらしいぞ。


それなら入るということで
家族みんなで吹上温泉に入ることに!


ただ、入ってから呆然とする嫁。


他の人はフ●チンだ


嫁は目のやり場に困ったらしい。


そこは大自然とことで!!


娘は熱くて入ってられないというので
岩の上で遊んでいる始末。


でも、自然の中で入れると気持ちが良いもんだ。


そのまま二日目は終わり。 


ちなみに富良野に来たけど、富良野オムカレーは食いませんでした。


なぜなら、みんなが食べるものだから(笑)